幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧趣味・ゲームランダム新規登録戻る 0510989
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 暮らしのエッセイ
 つくし摘み
 草取り
 寿限無
 半夏生
 ヨーロッパ雑感
 クロタラリーア・アレッサ
 こんなにおいしいの、フルーツポンチ
 リフォームの心_(1)
 ダムに沈んだ徳山村
・ ちゃこの絵画展
 港町ベルゲン
 鐘楼
 古都遠望ー(3)
 運河を行く
・ ラボ・ライブラリー(GT)
 山山もっこり
 うみがたずねてきた
 かいじゅうたちのいるところ
 ピノッキオ
 三本柱・柿山伏
 昔話・ききみみずきん
 ふしぎの国のアリス
 てぶくろ
 すてきなワフ家
 ドン・キホーテ
 ドゥリトル先生 海をゆく
 ピーター・パン
 わんぱく大将トム・ソーヤ
 ロミオとジュリエット
 大草原の小さな家
 ジュリアス・シーザー
・ ラボ・ライブラリー(SK)
 たろうのおでかけ
 ぐるんぱのようちえん
 へそもち
 はるかぜトプー
 ありときりぎりす
 しょうぼうじどうしゃ じぷた
 みにくいあひるのこ
 国生み
 スサノオ 霜月祭り
 オオクニヌシ
 わだつみのいろこのみや
 ウッレと冬の森
 きこえるきこえる
 巨人シュトンペ・ピルト
 太陽の東 月の西
 だるまちゃんとかみなりちゃん
 アリババと40人の盗賊
 かいだんこぞう
 たぬき
 長ぐつをはいたねこ
 てじなしとねこ
 ティム・ラビット
 耳なし芳一
 鏡の精
 鮫人のなみだ
 鮫どんとキジムナー
 スーホの白い馬
 わたしとあそんで
 いたずらきかんしゃちゅうちゅう
 プロメテウスの火
 空のかけらをいれてやいたパイ
 なやたけのがぐやひめ
 ガンピーサンのふなあそび
 かぶ
 太陽の子パエトン
 王さまの耳はロバの耳
 ペルセウス
 オデュッセウス
 三びきのやぎのがらがらどん
 ヒマラヤのふえ
 ポワンホワンけのくもたち
 ブレーメンの音楽隊
 おばあさんが話した日本の昔話
 みるなのはなざしき
 ふるやのもり
 ジャックと豆の木
 3びきのコブタ
 猫の王
 トム・ティット・トットと三人のおろかもの
 白雪姫
 ヘンゼルとグレーテル
 かえると金のまり
 おおかみと七ひきの小やぎ
 ホッレおばさん
 ひとうちななつ
 まほうの馬 シフカ・ブールカ
 わらじをひろったきつね
 エメリアンと太鼓
 不死身の九人きょうだい
 おどりトラ
 そらいろのたね
 うみのがくたい
 はだかの王様
 幸福な王子
 平知盛
 かにむかし
 瓜コ姫コとアマンジャク
 ゆきむすめ
 おかあさんのたんじょう日
 西遊記
 一寸法師
 安寿と厨子王
 おむすびころころ
 チピヤクカムイ
Welcome!
ラボ・ライブラリーで私たちが共有している「かえると金のまり」は、グリムの「家庭童話集」では、「かえるの王、別名、鉄のハインリヒ」などと訳されているものの再話である。しかも冒頭に収められた物語である。だからそれだけの意義のある物語であり、意識して最初の物語として収められたのだろうと思う。完訳グリム童話集によると、「むかしむかしのおお昔、まだ人のねがいごとがなんでもかなったころのこと、・・・・・」(金田鬼一訳)と始まっている。この出だしはあとのすべてに付けていい言葉であろう。

 「かえると金のまり」の表現はまさにラボの再話者のセンスと意図によるものだが、グリム童話のはじまりをさわやかに飾り、祝福する気持ちが「ばらのかおりはそのにみち・・・」となったのだろうと私は思う。
 りすについていって、泉を見つける。そこからもう姫の運命が操られていく。泉の精、かえるは、姫の分身、大切している金のまりを口にくわえて浮いてくる。すでに姫と王子は結ばれることになっている。

 まり遊びに興じていたあどけない姫、醜いかえるを嫌って指でつまみあげていた姫、余りのかえるのあつかましさに、力まかせに壁にぶつける。しかしそれが王子の魔法を解くことになり、めでたしめでたしとなる。
 そのあと、接木のように、ハインリヒの話がくっついている。これがこの物語の特徴であるとも思う。「いつもかわらぬ心で王子につかえてきたハインリヒが立ったままおともをしていました。」この忠臣ハインリヒの大変な喜びを、その内面的なものを、目に見えるものにした、それが、鉄のたがのはじける音である。それこそ、おめでとう!おめでとう!と歓喜あふれる表現がいいのではないだろうか。

 ―――わたしは、何度もこのお話を聞いています。だから、かえるは王子様だと分かっていても、「気持ち悪い! なんてあつかましい!」と思ってしまいます。「りす」と「風」と「金のまり」が、お姫さまと、王子さまをみちびいたかぎだと思います。わたしはこのお話が好きです。―――A子(小6)

 ―――「かえると金のまり」は、僕の好きな話のひとつです。その理由は二つ。
まず一つ目は、そのストーリー・パターンが、普通のものとすこし違うということです。普通なら、約束を簡単に破ってもいいと思うような姫、かえるに優しくしない姫は、un-happyになるのに、この物語は、そこが違う。その部分に何か現実的なものを感じてしまうからです。
 二つ目は、最初と最後の四行の詩です。この四行がとても気になってたまりません。何を意味しているのか。そのなんともいえない神秘的なところが大好きです。このテーマ活動では、最後の場面、喜びにあふれた、馬車の場面が印象に残っています。―――S君(中3)
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.