|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
☆★☆ LABO ふじしまPARTY ☆★☆ NEWS LETTER
VOL.27 2013.9月,10月
いきなり寒くなりましたね。朝晩の冷え込みは日に日に・・・・体調を崩しがちな季節です。みなさま気をつけて下さいね。
夏休みは様々なイベントがあったので、9月の通常のラボ活動がなんとなく”のんびり”に感じたのは私だけかしら・・・
でも先週からのハロウィン準備会と今週からのハロウィンパーティ、またソワソワ、ワクワクのイベントです。
ハロウィンが終わったら、暫くは発表会の練習が続きます。といっても楽しいラボを心がけますので子ども達が負担に感じて
いたり、疲れている様子を感じたら教えて下さいね。
嬉しいお知らせ・・・・お友達が増えました (*^^*)/
G.M.くん(小1)・・・・Cちゃんの弟です。今までお姉さんの活動をずーっと見ていてラボをやりたかったのですって!!
数を伝えても意味がないのですが、情報として。現在のふじしまPは小学生クラスが7名、キディクラスが10名、プレイルームクラス
10名で、総勢27名です。小さな子ども達が多く、まだまだフレッシュなパーティですが、人数的には立派な大パーティになりました。
(本当にありがとうございます) 日頃なかなか顔を合わす機会が少ないですが、イベント等で少しずつ顔見知りも増えたハズ!!
発表会はパーティのみんなが仲良く一丸となって頑張れたらなぁ~と思ってます。みんなで楽しく頑張りましょう。
9月・10月の活動・・・・
発表会で行うテーマ活動のお話しを小学生は一ヶ月かけて考えました。その時の相談の様子をちょっと紹介したいと思います。
子ども達のやりたいお話しの候補がいくつか上がった中で、それぞれが理由をあげ、話合い、5つのお話しにしぼりました。
「いたずらきかんしゃ ちゅうちゅう」「うみのがくたい」「そらいろのたね」「ガンピーさんのふなあそび」「ふるやのもり」です。
その全てを小学生クラスで動いてみて、感想や意見を出してテーマを決めました。小学生達は今回の発表会はキディクラスの
子ども達にセリフを言って貰いたい、自分達だけでなく小さい子も楽しめる話は何か、と考え、またパーティの子ども達の人数等
を考えながらガンピーさんを選びました。その過程を見ていた私は小学生の成長ぶりに感心しました。他パーティなら中高生が
話合いをする内容です。ちょっと嬉しかったのでみなさんにもご報告しますね。
また、キディクラス、プレイルームクラスでは「そらいろのたね」「ロバのシルベスタとまほうの小石」「まよなかのだいどころ」「フレ
デリック」などを行いました。以前はテューターの真似をして一緒に動く子ども達が多かったのですが、最近は自分から役を決め、
自分達で考えて動いている姿がよく見られます。テーマ活動の動き方にも子ども達の成長が感じられ、嬉しさと期待感でいっぱい。
※ ハロウィン準備会の様子。みんなで衣装を作りました v^^v
発表会について
日時: 12月22日(日〉 場所:調布市グリーンホール
参加費:こども一人1800円です (11月15日までに、テューターにお支払い下さい)
(キャンセルする場合、前日までに連絡いただければ返金します)
お知らせ
・ 父母会を行います。(両日とも参加できない方、ご連絡ください)
11月8日(金) 11時半から または 11月9日(土) 11時半から rfn+
・ 発表会に伴い、11月後半から12月は城山体験館でキディクラス、小学生クラスの合同レッスンとなります。
11月22日(金)、12月5日(木)13日(金) 小学生クラス、キディクラス合同練習 16:30~
(練習の進捗度合で日程の変更もありますので宜しくお願いします。)
・ 11月のプレイルームクラス 6,13,20,27(水) 8,15,22、(金)2,9,16,30(土)
・ ライブラリー購入の締切は11月9日です。 |
|