|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
☆★☆ LABO ふじしまPARTY ☆★☆ NEWS LETTER
VOL.23 2013.2月、3月
すっかり温かくなりましたね。いろいろ活動したくなる季節です。今年の春もピクニックや合宿など、みんなでたくさん楽しめると
よいなぁ。。。思ってます。 さて、ご存知ですか?「ふじしまパーティ」は東京支部の京王多摩地区に所属しています。
ラボの活動には、パーティの中だけでなく、外の活動が色々とあります(キャンプ、合宿、発表会、他・・・) 実は最近、冬の発表会で
みなさんの元気な姿を見て「ぜひ一緒にイベントをしましょう」と多々お誘いを頂いてます。(春の合同合宿、ピクニック、他)
おなじ京王多摩地区の仲間とは、今後のラボ活動でも一番よく集う仲間となります。キャンプやイベントで会ったり、もう少し先には
高学年活動や国際交流など。まだ小さなみなさんにはピンと来ないと思いますが、イベント等で会ったら少しずつお友達や知って
いるお兄さん、お姉さんを増やしていくと、様々なラボ活動が更に楽しくなります。私もそのような機会を増やしていきたいと思います。
みんなで一緒にラボの輪を広げていきましょうね(^^)
嬉しいお知らせ・・・・お友達が増えました (*^^*)/
Hくん(2歳) プレイルームクラス・・・・いつもミニ自転車を蹴って元気にラボに来てくれます。お話しが大好きな男の子。
Yくん(2歳) プレイルームクラス・・・・ニコニコ笑顔の元気な男の子。出産前のママを気遣う優しい面も発見!!
Mちゃん(3歳)キディクラス(4月~)・・・ちょっと恥ずかしがり屋さんかな?ママに隠れる姿がカワイイ女の子。
ラボでは、子ども同士が関わり刺激し合って成長して行く過程を大切にしています。わたしも、沢山の人との関わりあいによって
子どもの成長は更に豊かに広がっていくものだと感じてます。仲間との関係を大切にしパーティの広がりが子どもの成長を
大きく広げ、伸ばしていくような、ふじしまパーティを目指したいなぁ・・・と思ってます。ご紹介ありがとうございます。
2月、3月の活動・・・・
小さな子ども達には沢山のお歌やお話しと出会って欲しいので、色んなお話しを少しずつ取り組んでいます。
もし、ご家庭でお子さんが「楽しかった」「怖かった」「○○が出てきた」など感想を言っていたら是非教えて下さい。
プレイルームクラスでは「どんなにきみがすきだかあててごらん」「わたしとあそんで」「はるかぜとぷう」キディ・小学生クラスでは
「いたずらきかんしゃ ちゅうちゅう」「わらじをひろったきつね」「三人のおろかもの」などを取り組みました。
お話の中で遊んでいる子ども達の姿はその世界を自由自在に広げ楽しんでいる様子。子どもの想像力には毎回驚かされます。
今しかできない気づきや表現を大切にしていきたいと思います。そして、この経験の積み重ねが宝ものになるとよいです。
お歌はプレルームクラスでは子ども達の大好きな動物に関するものをたくさん取り組みました。
キディ・小学生クラスではナーサリーライムから「pussy cat」ひとつしかない地球より「I've been working on the railroad」など。
ゲームをしたりして取り組みました。楽しくって数回繰り返しているうちに、子ども達は自然に歌っていました。その耳の良さや
子ども達の記憶力に驚きました。まさに黄金の耳です!!この時期に沢山聴くことの良さを改めて実感した私です。
その他
一部のお母さん達の趣味の講座(??)
ラボでの子ども達の写真をアルバムに残そうという企画。
わいわいお喋りしたり、お茶したりしながら(私も一緒に)楽しんでます。 |
|