|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
☆★☆ LABO ふじしまPARTY ☆★☆ NEWS LETTER
VOL.21 2012.12
新年あけましておめでとうございます。 今年も皆さんと一緒にたくさんLABOを楽しみたいと思います。LABOでの様々な体験・経験
が子ども達の成長の栄養となっていると思います。また、子ども同志が互いに刺激しあい高めあっていると実感しています。
ふじしまPの子ども達、本当に素敵な仲間たちになってきたなぁと嬉しく思っています。
パーティの発展は、日頃のお父様、お母様のご理解ご協力あっての事と深く感謝しています。これからもよろしくお願いします。
そして・・・・発表会!本当に素晴らしかったです。私の目標や期待を超えた子ども達の演技は何度ビデオを見ても感動させられます。
(ビデオのコピーが必要な方は教えてください。。。。カメラの位置が悪く、また全体の撮影なので子どもの顔が小さいです)
小学生は本当に頑張りました。最年長の自覚を高く持ち、みんなをリードして最後までやりきった姿は沢山の方から驚きと感心
の声が寄せられています。そして、キディクラスの子ども達の演技は今しか見れない、この年齢だからこそできる貴重なものでした。
役になりきれることは大人には難しい事。みんなのヤギやトロルは本物でした。この経験が今後にきっと活かされると思います。
また、プレイルームの子ども達の歌や発表中の、LABOを本当に楽しんでいる姿も素晴らしかったです。大勢の観客の中で皆が元気
に楽しそうにしている姿は、他のパーティのみなさんに懐かしさを与えたり、今後の成長の期待を感じさせるものでした。
(ふじしまパーティのお母様からの感想)・・・・若干文章を省略しています。
初めてのテーマ活動なのにみんなすごかった。
大きい子達の発表におーっと感じましたが、他と違い、小さな子から幼児、小学生、親までがみんなで一緒に楽しめて良かったです。
あっきーの「今日超デブ!!」の声に笑いました。
子どもが、「ちゃんと言えた」と満足して喜んでいた。またそれができたのは皆と一緒だったからと言っていた。
皆で楽しく一生懸命、お話が丸ごと伝わってきました。素敵な発表でした。
他のパーティは大きい子がたくさんいてびっくりしました。それを考えると小学生を筆頭に小さな子ども達だけで頑張れたのがすごいと思いました。
微笑ましい発表でした。
今まででびっくりするほどの力を出し切って、子どもも満足気でした。
小学生であんなにセリフを覚えられることに驚きました。(発音も良かった)
小さな子達が最後まで他のパーティの発表を見ている集中力に驚きました。
発表会を通して自分のやれる事をやり尽くしたと実感して本番に臨んで得られた達成感は貴重な体験になりました。
今年の予定について
年間計画を作成いたしました。 あくまで予定です。 子ども達の興味やお持ちのCDの状況、キャンプの参加人数なので変更します。
また、今夏、私用ですみませんが長期渡米の予定があり、その間ラボがお休みとなります。 年間の回数で調整したいと思ってます。
発表会について地区の方針で春の発表会への参加に移行していきたいと思います。 今年の参加について、相談させてください。
1月12日(土) 冬の遊びの会をします。 これから国際交流をする子ども達が日本の伝統文化を伝えられるようになって欲しい
との思いで企画しています。 親子で一日楽しく日本の昔遊びで楽しみましょう。
また、今年もお餅と豚汁をお昼に食べたいので、豚汁の中身を各自お持ちください。 飲物、お椀、お箸、お皿の持参もよろしく! |
|