|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
☆★☆ LABO ふじしまPARTY ☆★☆ NEWS LETTER
VOL.16 2012.5
あっという間にすっかり夏のような暑い日が。。。でも急に雨が降ったり寒くなったりで、以外と体調を崩しやすい時期かも!
普段病気とは縁のない私ですが、どうも調子が悪く・・先日”初ぎっくり腰”を体験してしまいました。
素直に自分を見つめ直し、無理せず年齢に逆らう事はやめよう・・・・と教訓ですね ^^;
また、嬉しいご報告も・・・ A君(小3)が新しい仲間になりました。
サッカーが大好きでちょっとシャイなお兄さんです。 2人の妹のやさしいお兄さんでもあります。寂しかった小学生クラス
が一気に活気に溢れ、私もはしゃぎ過ぎてます! ふじしまPにプレイルーム・キディクラス・小学生クラスがそろいました。
今後は各クラスのメンバーを少しずつ強化すべく来月も募集活動をしますので、ご協力お願いします。
4月・5月の歌とお話し
ソングバードから「One,One,One」 1から10まで歌詞が異なり難しい歌なのですが、沢山の子が歌えるようになりました。
すごいなぁ・・・と感心しています。 また、サマーキャンプのテーマ曲の「I've Been Working on tha Railroad」も積極的に
取り組みました。 とても長い曲で覚えるのも大変!!でも、ゲーム等をしながら何回も流していたら、なんとなく口ずさむ
子ども達が増えてきています。 子どもたちの耳からの記憶力って本当に凄いですねぇ。
お話しは”さんびきのやぎのがらがらどん”、”はるかぜとぷう”、”ありときりぎりす”を紹介しました。子ども達の楽しい
反応は、父母会で紹介しますね。 そして、皆さんに伝えたいのは母親有志による「ありきり部隊」の活躍です。先日城山
体験館にて発表したのですが、本当に素晴らしかったですねぇ。 残念にもご都合が悪くて見られなかった方はDVDが
ありますので、私か出演者の皆さまから借りて下さいね。先日も伝えましたが「ありきり部隊」はお母さん達がすごい!!
と見せる為ではありません。素語りをしたOさんは、ご自身が大学卒業までLABOっこでした。LABOを続けたら
こんな事が自然に(?)できるんだ、とパーティの子ども達の将来像を知ってほしくて引き受けてくれました。
また、制作や演技に係わった皆さんからとても楽しかったと感想を頂きました。
子どもたちの為に楽しみながら母親ができる事。そう考えると義務やボランティアの作業でなく趣味の集まりになりますね。
きっと”ありときりぎりす”のお話しが子どもたちの心に響いたと思います。 なんだかとても嬉しい私です。
クラスの時間に変更があります。
火曜日 16:00 ~ 小学生クラス
水曜日 18:00~ プレイルーム
木曜日 10:00~ プレイルーム
15:00~ キディクラス
金曜日 15:00~ キディクラス
生活環境が変わりLABOに来るのが大変に
なっている事と思います。振替え等気軽に
相談してください。 LABOは末永~~くです。
来月の予定
6月8日 15:30~ 城山体験学習館
ラボに来ている留学生のトピー君が遊びに来ます。 オーストラリア出身でダンスが上手だとか。
色々話したいこと、聞きたいこと等考えておいてね。
6月16日~7月13日 北米カリフォルニアより、ふじしま家に留学生がホームステイします。サッカーが上手な男の子です。
みなさんと一緒にできるイベント等する企画もしますので仲良くして下さいね。
レギュラーキャンプ申込締切 6月5日 ライブラリー・ラボグッズ申込締切 6月15日 です。
ファミリーキャンプの締切は7月13日ですが、定員になり次第なので決心したら早めに申込みしましょう。 |
|