|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
☆★☆ LABO ふじしまPARTY ☆★☆ NEWS LETTER
VOL.2 2011.3
Sちゃんご入会から、早くも一か月が経ちました。ご家庭でのご様子はいかがでしょうか??
毎週LABOに来て、嫌がることなく参加して。。。。本当に素晴らしいことだと思います。まだ、小さくてわがままを言ったり
気がのらず、お部屋に入りたくないと思う事があって当然の年齢だと思います。
ですから、毎回元気に来て、楽しんでくれている姿を見ると感心させられます。きっとお母様の誘い方が上手なのでは
ないでしょうか?? 今月も沢山LABOを楽しんでもらえるように色々考えていきたいと思います。 宜しくお願いします。
2月の活動
今月の重点ソングバードの中から・・・・・
”Hop Rabbit” まだ、歌と踊りを一緒に楽しむのにはなじめ
ないときも。。。でも、遊び方を変え、急きょ作成したウサギの
トントン相撲で遊びました。今度は、とっても楽しそうな笑顔が!
先ずは楽しむことが一番です。
そして、好きな曲をたくさんつくっていきましょうね。
トントン相撲では曲に合わせて箱を叩くのがとっても上手でした。
Sちゃんのリズム感の良さにテューターはびっくりしました。
その他にも There's something in the garden pat-a-cake
pitty patty polt等など、たくさんの曲を紹介しました。
これからも、色々な曲で楽しく遊びましょう!是非、ご家庭でも
遊んでいる時やお食事の時などCDを流してあげてください。
今月のお話しは「てぶくろ」でした。 ねずみ、カエル、うさぎ。。。たくさんの動物が次々に出てきててぶくろに入ってくる
お話しです。それに合わせて紙工作で、てぶくろと動物を作ったり、それを使ってお話したどりをしました。
お話しを流しながらパーティで紹介しただけなのに、Sちゃんは次に出てくる動物の順番などすぐに覚えてました。
ちゃんとお話しの内容が耳から入っているんだなぁ、と実感させられ驚かされました。
お絵かきが大好きなSちゃんですね。
クレヨンを持ったら根気よく絵を描き続ける姿は可愛らしいだけ
でなく、芸術へのこだわりを感じさせる力強さが感じられます!!
また、2歳とは思えないハサミの使い方の器用さにも驚きました。
今後もLABOの中で沢山絵をかいたり、工作したりしましょう!
おしらせ
1 3月のお話しと4月のお話しが逆になってしまいました。でも、
春が速そうな今年の気候を考えると丁度よかったかも。。。
年間計画表が変わってしまいましたので、差し換えて下さい。
2 3月16日はお休みとします。(5週あるので、回数調整の為)
3 SちゃんがLABOをしているご様子を、一度お父様にも
見て頂きたいと思います。3月の19(土)、20(日)、21(祝)
あたりでご都合のよい時間がありましたら、ご見学に
いらっしゃいませんか?もし、よろしければご連絡ください。 |
|