|
 |
 |
 |
 |
マレーシアでの初めての食事はこれだ!
高速道路のSAで食べました。
味噌味に似たヌードル。麺は焼きそば麺みたいでした。
好きな人は、薬味として辛い味噌を入れます。
僕は辛い味大好きだったの他の人からももらって入れました。
お陰で最後は汁が真っ赤か!
値段は90円程度!(すごく安い)
夜の移動だったので風景はわからず、
3時間程度走り続けて、ホテルに着いたのは午後11時半。
日本からず~と座っていたので腰が痛かった~(><)
翌日は現地のキャンプ場視察かペナン島観光。
僕はキャンプ場視察を選びました。
車に乗ってジャングルの奥へ!
ついたキャンプ場はこんなで~す!
時間の流れが日本とは違いました。
「の~んびり、ゆった~り」
竹で編んだ家は風通しも抜群!
思っていたより蚊もいないので快適です。
ここはホテルで言うとフロントです
座って話しているのがオーナーです。
一生懸命にキャンプ場のアピールをしていました。
壁には地元の子供たちがキャンプをした時の様子が!
どの子も楽しそうでした。
次は100年前にマレーシアがイギリスの植民地時代に
作られた水道用パイプです。
山奥から引かれた大きなものです。
キャンプ場そばを通っていて、つなぎ目から噴出していました。
ジャングルの中なので、そこだけとても涼しそう!
ホテルに帰る途中、インド系の人が経営する喫茶店で一休み。
私が飲んだのは地元のアイスコーヒー。
ただし、その味はものすごく甘い。
ガイドによると底から1/3くらいまで砂糖を入れているとか。
でも、暑さでバテていたからか、とても美味しかったです。

ぜひ、マレーシアへ行ったら飲んでみてください。
最後に喫茶店のある町の様子です。
異国に来たという雰囲気でしょ!
店の向かい側がバス停。
止っているバスはとっても古く、年代物です。
車は日本より高いそうです。
その価格は日本の2~3倍。でも、平均的な家庭では2~3台所有するそうです。
公共交通機関がまだまだ十分ではないかららしいです。 |
|