1月11日にKd(幼児・小1)、13日の今日はJr・Sr合同(小2~大学生)で行いました。
みんなで楽しんだあとは、テューター手作りのおぜんざいに、
お母さまたちが作ってくださった白玉だんごを入れていただきました。
★Kd合同のおぜんざいの会
正座して、あけましておめでとうございます!とみんなでごあいさつ。
元気で集まってくれて、やっぱり嬉しい♥
ソングバーズで歌って踊ってゲームして、たっぷりたくさんやりました。
やっぱり一番人気は♪花いちもんめ♪
お手伝いに来てくれたギンガ・てるてる坊主(小4)がまとめてくれて、
何度もやりましたよ~。

★Jr・Sr合同のおぜんざいの会
実行委員はSrで、12月から準備。
Srになったばかりの小6たちも一緒に取り組みました。
メインは、4月の地区発表会で発表する「なよたけのかぐやひめ」のお話広場です。
企画はまずテーマ活動で動いてから。
全4話のシリーズものなので、毎回2話ずつやってきました。
結果的にあまり時間が取れない中で、
3チームに分かれて連絡を取り合いながらよくがんばっていましたよ。
①“いざ、月世界へ!”ゲーム
②“たけとりの翁”クイズ
③“なんなんだい、難題!”リレー
3チーム対抗で、チーム名は、いつもの、あずき・白玉・お茶です。
僅差で一等となった白玉チームは、白玉だんごを少し余計に入れてもらいました!?

夏も冬もお休み開けは合同でわいわいスタートするのが前田パーティ流。
2012年も元気よく幕開けです★
*活動のモチベーションを上げるには、物語に対する興味わくわく感を引き出すのが一番いいと思います。
今回はJr・Sr合同で取り組むので、まず導入としておぜんざいの会で楽しくスタートしました。