|
 |
 |
 |
 |
2008年国際交流の事前活動を担当しています。
6月21・22日に神奈川支部の事前合宿が行われました。そこで担当したノンバーバル・コミュニケーションのワークショップの内容を記録します。
ノンバーバルとは、ことば以外のコミュニケーションの要素で、表情やジェスチャーなどの視覚情報と、声の大きさや高低、スピードなどの聴覚情報のことです。これらが実際のコミュニケーションにおいて大事であることを実感して、ホームステイ中意識して実行できるようにすることがこのワークショップの目的です。 以下は当日の進行表です。
00~ 入室 バディチェック
司会者から導入の話
みなさん、今向こうに行ってから生活する上で不安に思っていることは何ですか?
(参加者から:時差、ことば、食事、など)
今、みんなは「ことば」が不安と言ったけれど、人とコミュニケーションをする時に、大事な要素が3つあります。 それは何だと思いますか?
(参加者から:ジェスチャー、表情、声の高低、言葉)
(参加者の声を拾ってホワイトボードに書き、言語情報・視覚情報・聴覚情報の3つに整理する。)
では、このグラフを見てください。(円グラフを見せる)人がコミュニケーションする時に、どの要素がどのくらい重要になると思いますか? グラフのそれぞれに、言語情報・視覚情報・聴覚情報のどれがあてはまるか考えてみてください。
(手をあげさせて、答え合わせをする)
実はことば以外の要素で90%以上の印象が決まってしまうんですね。 これは、決して言葉が必要ないということではないけれど、言葉を使わないノンバーバル・コミュニケーションがとても大事だということがわかりますね。
07~ ノンバーバルの重要性を実感するWS (バディで考える)
ドラえもんのまんがを思い浮かべてみてください。(後半はスキット風にした)
1コマ目:部屋のテーブルの上にドラえもんのどら焼きがありました。
2コマ目:のび太くんがやってきて「うまそうだな」と食べてしまいました。
3コマ目:ドラえもんが食べよう思ってやってきました。
さて、ここでドラえもんはどう反応したでしょうか?
A:顔を真っ赤にして怒りにわなわなと震えるドラえもん
B:特に反応せず、平気な顔のドラえもん
C:あきれた顔のドラえもん
①では、ABCそれぞれの表情にせりふをいれてみてください。紙にかいて、それぞれの顔の横においてみてください。
②次に気持ちをこめて言ってみてください。
③①のせりふを別の表情に並べ替えて、また気持ちをこめて言ってみてください。
④やってみてどうでしたか?(感想をきく)
→ことばそのものより、表情の方が伝わることを実感する。また、言葉と表情が合わないと気持ちが落ち着かないことも感じる。
15~ ライブラリーのせりふを使ったWS(5,6人の3グループに分ける)
ここに、ラボ・ライブラリーから抜き出したせりふのシートがあります。裏には、2つ以上の異なる場面設定が書いてあります。 まず相手にせりふを見せながら、無感情に読み直訳の意味を確認してください。 それからグループで話し合って場面に合った動きや、言い方を考えてください。グループごとにみんなの前で発表して、見ている人に伝わるかやってみましょう。
<終了後>聞き手に伝わった時、言った人のなにが決めてになりましたか?
(表情やジェスチャー、声の大きさ、などが決めてになったことを確認)
25~ まとめ
どうでしたか? (時間を見て感想を聞く)
みんなは、テーマ活動でふだんから気持ちをこめて言葉を言っているので、ステイ先でも表情豊かに、気持ちをこめてコミュニケーションしてきてね。
おみやげにWSで使ったせりふシートをリストにしたもの、欧米のジェスチャー紹介プリントを配布。
終了
合宿ノンバーバルWSせりふシート
1 Come on in.
「まあ、おはいりよ」 バーバ・ヤガーがマーシャに言う
「早くいらっしゃい」 『注文の多い料理店』で手下の山猫が二人の猟師をよぶ。
「おはいり」 ホッレおばさんが、やってきたマルガレェテに声をかける。
2 What’s this?
「これ、なに?」 アンがおかあさんが持ってきたレモネードを見て聞く(ワフ家)
「こりゃ何だい?」 たぬきがビールを見て聞く
「なんだって!」 怒った料理番がこう言ってアリスにお皿を投げる
3 What shall we do (next)?
「(つぎは)何をする?」 赤ちゃんワシがカワカスレースのあとに聞く(アリス)
「どうしましょう?」 ピクニックに行った先で親とはぐれてアンが言う(ワフ家)
4 That’s enough (for you).
「もういいぞ」 セメントを作るため水と砂をよーく混ぜた。(ワフ家)
「もう君にはじゅうぶんだよ」 たぬきがもっとビールをくれと言ったらパーカーさんが言った
「あ、それでいいよ」 おとうさんがおかわりをお皿についでもらって言う(ワフ)
5 Wait a minute.
「待った待った!」 初対面のゴジラとドロンパがけんかしそうになったところへ
Qちゃんがとんできて言う
「あわてなさんな」 遠くまで狙えるハンターが兵隊に言う(きてれつ)
6 Come along.
「おいで」 ホッレおばさんがマルガレェテに帰り道をおしえてあげる
「さあ、こい」 大きいやぎのがらがらどんがトロルに言う
7 All right.
「かしこまりました」 水道屋さんが注文を受けて(ワフ家)
「うん、わかった」 ブリアンとのけんかをゴードンに止められて、しぶしぶ・・・
「いいですとも」 おっかさんはこんないい話はないからそう言った(トム・ティット・
トット) |
|