|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
ラボセンターからのお便りが届きました。
以下はラボ公式ページにもトップページに記載されているものです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2011年3月16日
ラボ・テューターのみなさま
ラボ会員保護者のみなさま
ラボ教育センター
ラボ国際交流センター
全国ラボ・テューターの会
東日本大震災 救援募金取りくみについてのお願い
3月11日,東北地方三陸沖で起きた大地震を発端に,
東日本各地での群発地震,そして大津波による被害は甚大で,
言語を絶する大災害となりました。
東日本の各地には,多くのラボ・テューター,会員,会員世帯,
ラボOB・OG,これまでお世話になった方がたがいらっしゃいますし,
また各地に友人,ご家族,ご親族がある方もいらっしゃいます。
被害に遭われている方がたのことを思い,
日本のみならず海外でも心を痛めている方も多くいらっしゃいます。
ラボ教育センターは,本社に災害対策本部を設置し,
各総支局と連携しながら,
被害に遭われた方がたの情報の収集と各種の対応について発信をしています。
また,ラボとしてできることはどのようなことかを協議し対応策を練っております。
そのひとつとして,
ラボ教育センター,財団法人ラボ国際交流センター,
全国ラボ・テューターの会が連携して,
「東日本大震災救援募金」に取りくみ,
被害に遭われたパーティへの支援を行なうことにしました。
先日発生したニュージーランド,クライストチャーチ地震の
被害者にむけた「ニュージーランド地震義捐金」の取りくみを
お願いしたばかりで恐縮ですが,
改めて東日本を襲った未曾有の大震災被災者への支援をお願いするものです。
下記の要領で「救援募金」に取りくみます。
何卒,趣旨をご理解のうえ,テューターのみなさま,
およびパーティでのご協力をよろしくお願いいたします。
記
「救援募金」募集期限:当面,期限は設けません。
終了時にあらためて案内します
取りくみ:各パーティ単位での協力をお願いします。
ラボ会員の方はテューターにお渡しください。
一口千円以上で,できるだけパーティ単位で取りまとめてから振り込んでください
送付方法:郵便局よりラボ専用の「東日本大震災救援募金」払込用紙で送付してください。
※ラボ専用の払込用紙は,総支局からラボ・テューターの方に配布します。
振込先加入者名:ラボ言語教育事業グループ
口座番号:00100—1—44640
その他の振込方法:上記口座にお振込みください。
ラボ専用の払込用紙を使用しない場合は,手数料が必要となります。
また余白欄に支部,地区,パーティ名,お名前
(匿名をご希望の場合は,「匿名希望」と明記してください)
「東日本大震災救援募金」とご記入ください。
*パーティにて,趣旨に賛同していただけるご家庭にも
呼びかけていただければ幸いです。
*「救援募金」は,後日,ラボ・パーティ組織を通じて
被災されたパーティに届けます。
後日,ラボ公式ホームページ,「テューター通信」等でご報告いたします。
みなさまのご協力をお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この義援金に協力するために
崎本パーティでもパーティぐるみで呼びかけていく所存です。
少しでも多くの援助金が集まると良いなと思っています。
またこの支援活動はかなり長期になると予想されますので
今、どこかに募金したから終わりではなく、
これから日々の生活の中で、節電をしたり、節約をしたり、
少し切り詰めた中から出てきたものを
被災地の方々の支援に回して行けたらと思っています。
世界中の方たちが日本のために祈り、
日本を助けようと頑張ってくれている今、
同じ日本人である私たちが助けなくてどうするのという
ところでしょう。
いろんな方たちの思いや努力を非難したりしている暇があったら
自分に何ができるかを考えていく時だと思います。
みんなで支えあい、頑張っていきましょう。 |
|