|
 |
 |
 |
 |
キディクラスとプレイルームクラスの交流とジムの機関車運転体験を兼ねて、宮崎台の電車とバスの博物館にいきました。
炭水車とCHOO CHOOがはずれてしまうところで、連結の仕組みがどうなっているか、実際の様子を見てみたかったのだけど、そういう展示はありませんでした。小1の二人に聞いてみると、「フック船長のカギみたいのがここについていて、つながるけど、いつもはふたにかくれている。ここにはいっているんだよ。」と教えてくれました。何回も来て様子が良くわかっているらしい。
ジムの気分で、ズームと運転管を操作するのもお手の物という感じ。PRの後輩たちもみています。

バスの運転には、PRのこどもたちもチャレンジしてみました。

そのほか、色々興味深々。
お休みだった、パパも一緒に参加。


キディGの子はこのあと、昆虫展へ。楽しいことのハシゴ。大満足の一日っだったようです。

PRGはお弁当を食べて帰りました。
いつも行っているところでも、みんなでいくと楽しい気分がSHAREできて、もっとたの
しく感じられるようでした。
|
|