|
 |
 |
 |
 |
1月から4カ月にわたって取り組んだスーホの白い馬の発表。見る方の心を動かし、
涙を流してみてもらうぐらいのものにしよう!という目標で臨みました。
小さい子が良く頑張りました。4,5,6歳の子も自分の動きをよく理解し、役になって頑張りました。
ひつじになりきって頑張ってくれました。
しろうまとおおかみの戦いの場面は何回も作りなおしました。
ナレーションが良かった、よく物語りを伝えようとしていた。という感想をいただきました。もちろん高大生に頼るところはありましたが、今回は新年長さんの子から、長いナレーションに挑戦してくれました。私も日本語だけはお願い!という気持ちでしたが、英語も良く言えていたのには驚きました。

弓矢を射かけるところはみんな大好きで実際に広告の紙とゴムと竹ひごでつくって飛ばしましたよね。
殿さまの子達もセリフがすぐ入って、大好きな役でした。小さい子が怖くない家来をやってかわいかったです。
白馬とスーホの再会の場面はうまくいったのでしょうか?よく確認できていません。
|
|