|
 |
 |
 |
 |
3月24日
小川パーティ、八木パーティ、大﨑パーティ、高津パーティの合同で
「ライオンと魔女と大きなたんす」をテーマに交流会を開催しました。
中高大生(一部小学生)が実行委員となり、打ち合わせなど、準備を重ねてきました。
大きなお兄さん、お姉さんがいない高津Pのラボっこは、
他のパーティの中高大生と交流できるのをとても楽しみにしていました。
広い会場で、始まる前から大興奮。
走り回ったり、鬼ごっこをしてるだけで、知らない子とも仲良くなっているから不思議。
会場には小川パーティで作成した掲示物もありました。
ナルニア王国って広いんだね~

みんなでソングバードをした後、開会式と実行委員の紹介。

そしてチームに分かれて「ライオンと魔女と大きなたんす」の1話から4話までを
たどるゲームやクイズを楽しみました。
1話づつ各パーティが担当。
たんすの中を通ってのリレー、ロープをほどいてエドマンドを助ける競争、
「Silence!Fool!」と言いながらの鬼ごっこなど、ストーリーに沿った動きが
できて面白かったです。
高津Pはクイズ担当。あまり事前の練習はできなかったけど、
メンバー全員力を合わせ、高い集中力で大成功!
緊張したけど、自信につながりました。
後半は役に分かれてのテーマ活動。
体育館だったので、もう少しダイナミックに動けたらよかったけど
大人数でのテーマ活動を存分に満喫しました。
特に戦いやたんすを通って元の世界に戻る場面など、
何が起こるかわからないワクワク感がありました。

高津Pの子ども達、どこへ行っても大きなお兄ちゃん、お姉ちゃん達にからみ
遊んでもらってました。
「みんなもいつかは上級生の立場になって、小さい子の相手をするんだよ…」と心の声。

最後はチーム対抗戦の表彰式。
チームで遊べて楽しかったね。新しいお友達はできたかな?
素敵なターキッシュデライトも配られ、目がハートの子ども達。
「でもエドマンドのようにはなるのではないぞ…」

そして今回のイベントでラボを卒業するラボっ子からの挨拶もありました。
とっても素敵な大学4年生。
3人だけで教室を始めたこと、キャンプやテーマ活動が大好きだったことなどを
話してくれました。
ラボで培った力は社会人になってからこそ生かされるはず。
これからの活躍を期待してます!

閉会式の後は、希望者が残ってドッジボール。
小学生から大学生まで混じってのドッジボールなんて想像できなかったけど、
大学生たちも結構本気モード。楽しそうでした。

準備は大変でしたが、子ども達は本当に喜んでくれた様子。
ナルニアの世界、そしてラボならではの縦長の交流を堪能できました。
またこれからもこんな交流ができたらいいね~と言いつつ、1日が終わりました。

お子さんに同行してくれたMさんパパ、ママ、Kさんママ。
寒い中ありがとうございました。
そして、尊敬してやまない3人の先輩テューターの小川テューター、
八木テューター、大﨑テューター。
子ども達、そして物語に向き合う3人の、懸命かつ謙虚な姿勢には
ただただ頭が下がります。
一緒に交流できて本当に良かったです。
これからもよろしくお願いいたします。
|
|