<
花火も大勢ですると楽しい!家の前は煙で大変でした。武田家の風除け缶は、さすが!点火に大活躍でした。

ローラさんの浴衣は、湯本ママの若い時に着た物をお借りしました。ワタあめに大興奮のローラでした。
夏祭り やっぱり浴衣はいいなぁ~

「抽選券はありざがフルーツをゲット」
~2日目 Let's go to the Snow Monkey park ~
お天気はいまいち…鱒の手づかみをするか、地獄谷に行くか悩みましたが、
温泉に入る猿を見たいと楽しみにしていたローラさんに合わせて地獄谷へ行くことにしました。
道中は思ったより水はけもよく、上林から歩くこと25分。地獄谷野猿公園に到着。
猿は寒さをしのぐことから温泉に入ることを覚えたといいますが、夏は暑いし入りたくない!
でも、沢山の見にくるお客さんのために湯船に餌をまき、それを拾うために入浴しています。さすがに暑いせいか…涼んでる猿も・・いました。
毎年恒例の地獄谷 でも何度行っても楽しめます。


こんな感じで25分歩きます。森林浴 時には日本カモシカと遭遇することもあります

温泉の吹き出し

「のぼせちゃった~」大股開きのサル ハレームのようです
無事に合宿を終えました。毎年合宿には外国のお客様をお招きします。
なんとか、コミニュケーションがとれるラボっ子はすごいなと思います。
コミニュケーションの一つの方法として英語がありますが、前みたいに英語の使えない中国のお客様も来ます。たくさん単語を知っていても、内容がなければそれを使うこともできず話はできません。恥ずかしがらすに、言葉を発することからはじめましょう。ライブラリーの覚えた文章は意外と使えるものです。
BR>あとの夏休み半分は沢山のライブラリーを聞きましょうね。