|
 |
 |
 |
 |
ここバンクーバーは移民の国で、人が移り住めば食も着いて来る!
という感じに色々な国の料理が食べられます。
日本人も色々な料理を取り入れるから、その辺は似てるのかな。
でもここは日本以上に各国の料理に触れられる街。
ここに来て食べたもの、紹介していきます。
Ⅰ.Filipino
ホストマザーのうちはフィリピン系のおうち。ホストマムはあまりフィリピン料理は作れないらしいのですが…。
これはホストマムの親戚のおうちにバースデイパーティに行ったときのものです。
フィリピーノは味付けが甘目。ソーセージとかもちょっと甘みがきいてる。でもおいしい!!
 親戚から友達から結構な数の人が集まるので、完全に"help yourself"です。
お構いしませんで、なんてこの街じゃ聞かないね。(英語力がなくて聞き取れてないのか…)

春巻きらしいもの見えるかな?春巻きはこの後も色々な国の料理に登場予定。
Ⅱ.Thai
タイから来てる友達に言わせれば、本場の味とはちょっと違うそう。
やっぱりカナダ人とか、万人ウケする味になってるみたいです。本場のタイ料理はもっと辛いらしい!!

クラスのみんなで行きました。

タイカレー。こっちに来て、タイカレーにちょっとはまり気味です。おいしいの!
さっそく春巻き再登場!見えるかな??
どちらの料理も一枚のプレートに入ってるのが見えると思うんですが、日本じゃサラダ・メイン・ご飯と別々に盛り付けるけどね。
日本の料理は見た目も、とってもキレイ!痛感します。
まだまだありますので…、近々更新予定。 |
|