自己紹介文
|
どうぞよろしく!「おはなし」が大好きな子
どもたち
と楽しく英語に親しんでいます。教えられる
のではな
く、子どもたちが自発的に活動し想像力豊か
に「こと
ば」を体得しています。 |
|
所属 |
ラボ伊藤パーティ |
地域 (同じ人は?) |
東京都 |
活動グループ (同じ人は?) |
幼児から大学生まで |
ラボ歴 (同じ人は?) |
16年以上 |
誕生日 |
非公開 |
性別 |
女性 |
年表・歴史
|
1998年
|
3月世田谷区用賀の自宅にて開設。長男に英語をとインターナショナルスクール内の教室など、いくつかの教室を体験させる。どこもピンとくるものがなく、最終的に自分が小学生時代に通っていたラボ(印象に残っていた物語は『ゆきむすめ』)が存在することを知る。が、近くにパーティが無く、ラボセンターよりテュ-タ-になることを勧められたことがきっかけ。幼児期にインターナショナルスクールの幼稚園に、母の仕事の関係で通っていたが、その時に話していた英語の記憶は無し。ラボのお蔭で、英語は大好きで、高校1年生の時に英検準1級合格。雙葉学園卒業後、上智大学(現、総合人間科学部教育学科)ではモンテッソーリ教育に出会う。元上智大学理事長、元聖心女子大学学長は恩師。アメリカでホームスティ。英語科教員免許取得。卒業後は、広い世界に憧れて、銀行系列の総合研究所(シンクタンク)研究員。ヨーロッパ7ヶ国、アメリカへ出張などかなりハードな日々。出産を機に退職。/ラボ・テュ-タ-は、多くの人・物語との出会いがあり、子ども達と共に常に新しい発見がある。子ども達みんなに英語を好きになってもらいたい! |
~2003年(~5年目)
|
2003年国内交流委員/アルク雑誌『おけいこKids』春号でラボ・パーティ紹介の取材対象パーティに。/秋、カナダ人女性受け入れ。区立小学校総合科で国際交流体験クラスを実施。 |
~2008年(~10年目)
|
2004年地区代表。兼、教務委員。/秋、カナダ人男子学生受け入れ。2003年に引き続き区立小学校総合科で国際交流体験クラスを実施。/ハロウインパーティで個人発表会開始。/Nonokoさんの絵、2005年4月ラボ・カレンダーに入選。/2005年ラボ言語習得研究員(~06)。/Maiさんの絵、2006年ラボ・カレンダー佳作入賞。2006年国内交流委員。/ベネッセ雑誌『リノン』4月号でラボ・パーティ紹介の取材対象パーティに。/支部テーマ活動大会にて、Harukaさん素語り発表/2006年子ども達が北米HomeStayへ参加開始(以後毎年)/9月パーティの子どもたちが、ラボ・パンフレットに。/Keisuke君の絵、2007年2月ラボ・カレンダーに入選。/2007年地区の高学年活動担当/アメリカ人高校生を受入れ/8月新宿高島屋にてラボ・パーティ体験教室を実施/12月10周年記念発表会実施(テーマ:世界の歌と物語)、文集、タペストリー制作(お母様方のご協力)/Keisuke君の絵、2009年カレンダー佳作入賞/ |
~2013年(~15年目)
|
2009年国際交流委員/2010年事前活動担当(月に1度、地区からホームスティに参加する子ども達の事前活動を担当)/春、駅前ビルにラボ専用教室を開設/2011年 LABO45周年。東京中央地区代表。兼、国内交流委員。/Yuiさんの絵、2012年カレンダー佳作入賞。/2013年国際交流委員・シャペロンとして1ヶ月間カナダBCVへ。10年前に受け入れたJennyさんとカナダで再会。 |
~2018年(~20年目)
|
地区高学年活動担当、全国言語習得の道筋をみる研究員。5月支部テーマ活動大会『ドン・キホーテ<銀月の騎士>』小1~大学生で発表。2015年引き続き全国言語習得の道筋をみる研究員。2016年地区代表。2017年夏1ヶ月シャペロンとしてアメリカKSヘ中高生引率/2017~18年地区代表兼、支部運営委員(東京支部 国際交流委員長) |
2019年~
|
2019年3月パーティ21周年発表会を実施/2020~21年地区高学年活動担当/Kinoさんの絵、2021カレンダー佳作入賞/2022〜23国際交流事前活動担当、2023年11月パーティ25周年発表会実施/Kinoさんの絵、2024カレンダー4月に入選。2024国際交流委員/Tokio君の絵、2025カレンダー12月に入選。 |
|