自己紹介文
|
小学・中学・大学時代を偶然外国で過ごしたこと
で、沢
山
の素敵な出会いに恵まれて育ちました。でも、ラ
ボには
世
界の名作や国内・国外の交流などそれに匹敵する
出会い
が
ありました。また日本には、日本独特の受験英語
に合わ
せた英語教育を行う学校と塾が多くありま
すが、
ラボ・パーティは、ネウストプニーの原則にも一
致する
青
少年育成&英語教育を実現している、唯一の英語教
室だ
と
思っています。
現在3歳から大学生までの方と一緒に毎週楽
しく
活動しています。この沢山の仲間・世界の名作絵
本・英
語と
一
緒に、ぜひ「英語ってこんな身につけ方もあった
ん
だ!」と発見してみてくださいね。 |
 |
所属 |
ラボ賀谷パーティ |
地域 (同じ人は?) |
神奈川県 |
活動グループ (同じ人は?) |
幼児からフェローシップまで |
ラボ歴 (同じ人は?) |
16年以上 |
誕生日 |
非公開 |
性別 |
女性 |
|
趣味・特技 (同じ人は?)
|
陶器の絵付け。数年前までは絵付けの先生になるつもりでしたが今はラボテューターに・・人生はいつも想定外?昔は陸上と野球をしていました。今はヨガにはまっています! |
|
好きな言葉 (同じ人は?)
|
Where there is a will, there is a way. 長い異文化生活で感じた事。逆風の中でも、気持ちがあって諦めさえしなければ いつか夢は実現します(^-^) |
|
好きな食べ物 (同じ人は?)
|
メロン。メロンの半分を一人で食べていいと言われたらなんて幸せ!あとはさくらんぼ。大きくなったらさくらんぼ屋さんになりたいと思っていた。 |
|
好きな本 (同じ人は?)
|
絵本では ”せかいのひとびと”(ピーター・スピアー作)「みんな違ってあたりまえ」が絵で見れる絵本、大好きです。 ”うみべのあさ”(ロバート・マックロスキー)絵もお話も好き。小さいころ行ったメイン州の海辺を思い起こさせます。 |
|