自己紹介文
|
ラボ・パーティのひろば
【ひろば@LABO】がスタートしました。
「ラボ・パーティに風がふく★ラボ・パーティの風が
吹
く。』ことを願って・・・・
わたしのホームページも開設しました。
遊びにおいで下さい |
|
所属 |
特別参加 |
地域 (同じ人は?) |
東京都 |
活動グループ (同じ人は?) |
幼児からフェローシップまで |
ラボ歴 (同じ人は?) |
16年以上 |
誕生日 |
非公開 |
性別 |
男性 |
|
好きな言葉 (同じ人は?)
|
【絵】人には見えない世界を描き出すのが絵だ。(パウル・クレー) |
|
好きな言葉 (同じ人は?)
|
【写真】写真は日々のいとなみに私なりにかかわってゆくことです。写真は光でつづった私の日記です。(アンドレ・ケルテス) |
|
好きな言葉 (同じ人は?)
|
【文体】現実といふものは、それが内的なものであれ、外的なものであれ、人間の言葉というようなものと比べたら、凡そ比較を絶して豊富且つ微妙なものだ。そういう言語に絶する現実を前にして、言葉というものの貧弱さを痛感するからこそ、そこに文体というものについていろいろと工夫せざるを得ないのである。工夫せざるを得ないのであって、要もないのにわざわざ工夫するのではない。小林秀雄(文芸評論家) |
|
好きな言葉 (同じ人は?)
|
【国語】私たちは、ある国に住むのではない。ある国語に住むのだ。祖国とは、国語だ。それ以外の何者でもない。シオラン(パリに住みフランス語で書いたというルーマニアの思索家のことば)同じく、一滴の涙には微笑よりもずっと深い根拠がつねにある |
|
年表・歴史
|
1945年代
|
★第二次世界大戦★原爆投下★日本敗戦★戦後復興◎原節子 |
1950年代
|
★まだ日本はアメリカなど戦勝国に占領されていた★朝鮮動乱★「もはや戦後ではない」高度成長期へ◎岸恵子◎京マチ子 |
1960年代
|
★海外に行くのは難しかった★1966年ラボ・パーティ誕生「ことばがこどもの未来をつくる」★1969年ラボ・ライブラリーの誕生★ラボ・パーティにとっての「物語」の発見◎若尾文子◎浅丘ルリ子◎加賀まりこ◎岡田茉莉子 |
1970年代
|
★ラボ・パーティにとって、劇遊び劇活動における「表現」の発見★1971年ラボ・ランドくろひめ★1972年ラボ海外旅行始まる★ラボ・テーマ活動の広がり、深化 |
1980年代
|
|
1990年代
|
|
|