自己紹介文
|
絵本物語コミニケーション・サポーター
ラボ 松本華子パーティ
兵庫県 北伊丹・川西エリア
♪ オトナもコドモも すべての人は表現者 ♪ |
 |
所属 |
ラボパーティ |
地域 (同じ人は?) |
兵庫県 |
活動グループ (同じ人は?) |
幼児から小学生まで |
ラボ歴 (同じ人は?) |
3年から7年 |
誕生日 |
非公開 |
性別 |
女性 |
|
夢・目標 (同じ人は?)
|
「自分を思い切り表現すること」そして「仲間とイメージを往復させながら表現すること」の楽しさを多くの人と共有したい!ピースフルな世界をみんなで作ること!そのためにラボの大切にしている「テーマ活動」を多くの人に広めたい♪ |
|
好きな音楽 (同じ人は?)
|
世界の色々な地域の音楽が好きです。トライしたことのある楽器:アイルランドの笛、ティンホイッスル。バウロンという太鼓。アンデス地方の笛、ケーナ。太鼓、ボンボ。沖縄の三線。でも楽譜は読めません! |
|
性格・特徴 (同じ人は?)
|
美術系大学のコミニケーションデザイン科卒です。テューターになる前はグラフィックデザインをしていました。美術館や博物館に行くのも楽しみの一つです。 |
|
ほしいもの (同じ人は?)
|
いつでも思いっきり元気に活動できるラボ・ルーム!! |
|
年表・歴史
|
2歳半〜20歳
|
ちょっと変わった英語教室「ラボ・パーティ」の会員。幼い頃から絵本や物語に囲まれて育つ。14歳 北米ワシントン州ホームステイ15歳 ホストを受け入れ16歳 シニアメイト(キャンプリーダー)17歳 中国交流参加 |
大学
|
おもしろいことをしたい!おもしろい人に会いたい!京都の美大のデザイン科に進学。ビジュアル・コミニケーション・デザインを学ぶ。 |
進路
|
グラフィックデザイナーになるものの、「何を広告するのだろう?この広告で私の広めようとしているものは、本当に世界を良くするために役に立つのか?」で悩む。また自分の仕事の結果、どんな効果が出たのかFace to Faceで見たいという思いにかられる。 |
結婚・出産
|
母となり、「社会力」や「異文化コミニケーション力」をともなった「ことばの力」を育むラボ・パーティの良さを再認識。我が子をラボに入会させる。 |
テューターになる
|
2013年に震災をきっかけに「魂の喜ぶ仕事をしたい」と一念発起し、テューターとなる。これが「私の仕事だった!」と気づく。子どもたちと向き合い、自身も楽しみ、試行錯誤しながら、「心の表現としてのことばの力」の成長をサポートしている。 |
|