自己紹介文
|
子ども英語教室<ラボパーティ>ラボ崎本パーティの
サンサンです。
息子達とご近所の子ども達のために普通の英語教室を開いて
いましたが、1980年にラボパーティと出会い、2人
の息子達をラボパーティ活動の中で育て上げ、その後も
ラボの子どもたちの成長を楽しみに活動しています。
ラボパーティは子どもたちが自主的に言語(英語、日本
語)を習得していく(獲得していく)場です。
ベビーから大学生まで物語やマザーグースを中心に様々
な交流活動をしながら、各々が自分を外に向けて発信し
ていけるようにみんなの成長をサポートするのが私の役
目です。
青少年のために色々な国々との国際交流もあって立派な
国際人が育っています。
すてきなOBOGが大勢いますよぉ。
みなさん、是非、ラボ子ども英語教室:崎本パーティに
遊びに来て下さ
いね。 |
 |
所属 |
ラボ崎本パーティ |
地域 (同じ人は?) |
神奈川県 |
活動グループ (同じ人は?) |
幼児からフェローシップまで |
ラボ歴 (同じ人は?) |
16年以上 |
誕生日 (同じ人は?) |
12月24日 ( やぎ座 ) |
性別 |
女性 |
|
好きな食べ物 (同じ人は?)
|
果物なら何でも好き。 |
|
夢・目標 (同じ人は?)
|
ラボの物語りにでてくる世界の様々な場所を訪れてみたい。 |
|
好きな映画 (同じ人は?)
|
The Lord of the Rings/The Sound of Music |
|
思い出の場所 (同じ人は?)
|
沖縄石垣島の川平湾 |
|
年表・歴史
|
1980年9月
|
神奈川県川崎市にラボ崎本パーティ誕生 |
1984年夏/1991年夏
|
☆アメリカ・ウィスコンシン州ホームステイプログラムにシャペロンとして参加☆アメリカ・オハイオ州ホームステイプログラムにシャペロンとして参加 |
2000年夏/2002年秋
|
☆カナダ・ニューファンドランド州ホームステイプログラムにシャペロンとして参加☆アメリカ・オレゴン州ポートランドにて開催された、ラボ4H日米合同会議に全国テューター代表として出席 |
2003年6月
|
テューター代表視察団として、アメリカ・カリフォルニア州デイビス大学、オレゴン州・州立大学、ワシントン州・州立大学を訪問。 |
2005年春、夏
|
春休みに中国交流に参加。20周年記念式典に出席。夏休みはオーストラリア、シドニーにラボ高校生短期留学生29人の引率シャペロンとして参加 |
2008年夏/2011秋
|
☆2008年夏には北米モンタナ州にシャペロンとしてラボっ子を引率☆2011年秋、ラボ国際交流40周年を記念してワシントンDCにて4HFCCが行われ、テューターとして参加 |
|