幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧海外交流・留学ランダム新規登録戻る 0520628
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ KATO PARTY NEWS
 News 9月’11
 News 12月’11
 News 2月'12
 News 3月'12
 News 5月'12
 News 7月'12
・ 日本語研修ホストファミリー
 路線図
 行き先
 駅名
 道草するなら
 09日本語研修HF説明会 長男の報告
・ ラボ 青梅・あきる野ピーターパン 子育て支援講座
 ベビーサイン  
 2009年ホワイトホースシアター来日公演
・ 中国交流20周年
 中国体験記2 交流は日中間を行き来する飛行機のよう
 中国体験記3 鳳山温泉
 中国体験記4 北京
 中国体験記5 ギャップ(桂林など)
 中国体験記6 北京から上海へ
 中国体験記7 上海外語学校
 中国体験記8 豫園
 中国体験記9 上海最終日
 中国体験記10 中国料理
・ スタッフとして関わった Labo/4-H exchange program
現在ページはありません。
・ 藤井パーティ35周年
現在ページはありません。
ティム、ゲートで出迎え
カトリーヌの日記
カトリーヌの日記 [全1165件] 51件~60件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
Carry me back to old Virginy 06月04日 (火)
Ikちゃんが、バージニアに決まったと言ってきた。フレデリックスバーグだって。
それなら、DCから南にリッチモンドへ向かう途中だね!
ホストは16歳。だいぶお姉ちゃんだね。
がんばって、準備しようね。

バージニアのコーディネイターや友人に告げたところ、早速返信がきた。
「どこどこ?会いに行くから!」とメアリ・アリス。我が家に2回ステイしたシャペロンだ。
メアリ・アリスは、2011年の4-H コンファレンスで、私がバージニアに行ったとき、
「お土産たくさん用意したから、スーツケースの場所、あけといてね!」と言ったくせに、
待ち合わせ場所の駐車場で、こうのたまわった。
「テーブルの上に出しておいて、すっかり忘れて来た!」
ぷふふ。メアリ・アリスらしい。
メアリ・アリスは小学校の先生だ。今年の夏休みは6月11日から8月11日までだそうだ。
ラボっ子たちがいる間に、ホストは新学期を迎える。
新学期のための買い物につき合ったり、Back to school 行事もあるかもしれない。
学校へも行くかもね。たのしみっっ!
ピーター・パンの英語2 1 05月10日 (金)
発表後、わかった英語や言い方をノートに書きだしてみよう。(連休前)
小学高学年たちが、丁寧に書いているのをみて、感心。
なぞり書き原稿は、薄い字でプリントアウトしたので、こうやって自分で書くのもいい。
その原稿を見ながら、まず日本語で言葉を思い出し、英語を書き出している。
「私のナレーション、稼げる~」M子が猛獣のところに動物の名前がいっぱいあるとにこにこ。

中高生たちは、あまり乗らないようだった。
それより、打ち上げの食べ物の方が関心大。
中高生は、お好み焼きにした。自分たちで焼けるように、とのことだったのだが、
高3のShに焼いてもらって、にこにこ、お皿においてくれるのを待っている。
「次は俺が」とか誰も言わない。やってもらって当たり前の表情だ。
片付けもせず、食べっぱなしで帰っていくのをみて呆然・・・
もちろん「お皿とお箸を片付けなさい」と声をかけているのに、だ。
そこへ、Shが台拭きを持って現れ、一人残っていたkaに片付けさせている。うーむ。
Shに「下が育っていないよ。先輩の責任じゃない?」と言ってみると、うなづいていた。

そうそう、小学生の打ち上げは、おにぎりパーティだった。
自分の作品をお皿に並べるかと思いきや、作るそばから食べている!
最後に巻き寿司を伝授。
これも切らずに(切るの難しいよネ・・・と思っていたら)かぶりついている。
恵方巻きの影響だな。


連休明けのラボで、続きのノート活動を。まず、小学生。
一年生は、自分のセリフ(マイケル)をお話日記に書いてあげたでしょ。
それを前になぞり書きしたでしょ。今日はそれを見ながら、隣のページに自分で書いてご覧。
手早く、上手に書いているね。Oh, Wendy, I'm so sleepy.

5時半からの小学高学年たちには、
もう書き出すのは飽きたらしいし、アルファベットノートを作成しよう。
MY BOOK
of
VOCABULARY
from A to Z
と表紙に書き、A から Z まで2ページずつ割り振って、
さあ、書き出してみよう。
前回、個人で書いたものをホワイトボードに書き、
それをアルファベット別にノートに書くようにしてみたが、
移籍したばかりのM子がアルファベット順で戸惑っている。
それで、A から順に私が示すことにした。空欄の字もあるが、そのまま。
これから何年もかかってたくさんためていこうね。

7時半からの中高生たちは、もともとの書き出しがなかったり、忘れて来たり・・・
じゃあ、いきなりアルファベット別にホワイトボードに書き出してみるか。
中学生が代わる代わる書き出した後、
高1のTake が、まるで英語の先生みたいになって、とりまとめを始めた。
「これはおぼえておけよ」テスト対策みたいなことを反抗期の中1たちがよく言うことを聞く。
空欄を埋めるために、ピーター・パン以外からも引っ張って来た言葉もあり、
他のライブラリーの言葉にヒットしているのをみると、よく覚えているねと声をかける。
そういうことが大事なんだよ。vを考えているとき、国生みのvoid がヒットしたり、
very と聞いて belly ( Tanuki begins his belly beating)が出て来たり。
wolf の複数形がwolvesだとか言っていると、knife, knives や、mouse, miceに発展。
knife, knee, know は、Kで始まっているのにKの発音をしないとか、
fly slower のslower は、もっとslow、え?これって比較級?「かっこいい」
long, longer, longest! strong, stronger, strongest !と発展。

自分のアルファベットノートに書き写し。
忍耐力のない中1たちがA から Z まで到達したのには、驚いた。

来週からナルニア、やろうね。
ピーター・パン1話発表 1 04月23日 (火)
きまったぜ!
13ピーターパン

3歳のKoちゃんもしっかり加わり・・・・。
合同練習を何回かしているうちに、お互いこなれてきたね。
コメディ・ミュージカルのような踊りに拍手喝采。

いままでに見たことがない、コメディ版ピーター・パンだった。
トゥートゥルズがピーターに刺されて死んだとき、
「え?だめでしょ、死んじゃ・・・。」と、客席がざわざわ・・・
Alive! といってトゥートゥルズが生き返ったとき、大爆笑に変わった。

私もね、かなり、忍耐、必要だったのよ・・・。
ピーター・パンの英語 04月20日 ()
明日は、地区の発表会で、ピーター・パン1話を発表する。1974年以来、数えきれないくらい
発表したり、取り組んだりしてきたテーマだが、まだ新しいやり方があるんだね。
新しいブループの新しいスターたちが、自分たちのピーター・パンをやる。
ちょっとあきれたりしながら、彼らのピーター・パンにつき合ってきた。
私の音楽CDは、長年の修練の賜物で、もう暗譜状態。
でも発表は何があるかわからないので、当日の操作は大学生に依頼。
小さい子がちょろちょろしたり、セリフが詰まったりすると、気になってしまうからね。
よっぽどのことがない限り、大きな発表は、客席で見ることにしている。
自分たちで、がんばれるよ。小さい子たちの動きも大きい子たちの動きも、なじんできたと思う。
イブニングスターをやる中学生に、
そんな語りじゃ中学生のままだよ。星なんだよ、星。
想像できないくらい長い時間を生きている存在が、子供たちを見ている、そういう語りをやってよ。
ピーター・パンの英語は速いし、結構難しいと思うが、
そんなこと気がつかないくらい楽しい、
で、いつのまにか、耳にも心にも残っている。ピーター・パンマジック。
大人になってから出会っても楽しいは楽しいだろうが、この英語にはついていけないだろうなあ。
You kids too must have wished for a place where you could live happily together
with plenty of adventure and no grown-ups...... あのイブニングスターの英語。
これがすら~っと言えるともう、自分がサイコ~って思っちゃうね。
悪戦苦闘中のラボっ子たちよ、君たちはまだまだたっぷり時間あるよ、って言いたくなる。
発表会は明日だけど、イブニングスターの英語をマスターするのは、人生をかけてやってほしい。
ラボランドで出会う中国 2 04月19日 (金)
鴻来坊の襖の漢詩、千葉の成田Tより、写真の提供がありました。ありがとうございました。
鴻来坊襖1

 黄鶴楼送孟浩然之広陵   李白   黄鶴楼にて孟浩然の広陵に之くを送る 
  故人西辞黄鶴楼        故人西のかた 黄鶴楼を辞し
  烟花三月下揚州        烟花三月揚州に下る
  孤帆遠影碧空尽        孤帆の遠影碧空に尽き
  唯見長江天際流        唯見る長江の天際に流るるを

鴻来坊襖2

 秋風引  劉禹錫
  何処秋風至 何処より秋風至り
  蕭蕭送雁群   蕭蕭として雁群を送る
  朝来入庭樹   朝、庭の樹に入来る
  孤客最先聞   孤客最も先に聞く

書いてくださっているのは、「西遊記」の李庚氏。
だから、谷川雁さんと面識があるかどうか、私は知らない。
鴻来坊が出来たとき、私たちシニアメイトは、雁さんから直接案内、説明していただいたが、
そのときは、襖に漢詩はなかった。
だが、二つめの劉禹錫の漢詩は、谷川さんを思い出す。
夏の終わりの黒姫、雁さんもたったひとりで、秋の気配を聞いたことだろう。
ラボランド黒姫で出会う中国 2 04月17日 (水)
ラボランド黒姫でも、中国に出会える。  
トンチン 
 洞庭湖  Dòngtíng hú  中国湖南省にある淡水湖 長江と連なり季節により規模が変わる。 
 多くの漢詩に詠まれる
   登岳陽楼  杜甫  岳陽楼に登る
 昔聞洞庭水   昔聞く 洞庭の水
 今上岳陽楼   今上る 岳陽楼
 呉楚東南斥   呉楚東南にさけ
 乾坤日夜浮   乾坤日夜浮かぶ
 親朋無一字   親朋 一字なく
 老病有孤舟   老病 孤舟あり
 戎馬関山北   戎馬 関山の北
 憑軒涕泗流   軒に憑れば涕泗流る

鴻来坊  
 鴻は、おおとり(白い大きな鳥) 大人物の意  坊は住居、すみか  
 大人物の来るところ
   鴻門の会  項羽と劉邦が会見した故事 大人物の会見
 「谷川雁は、小さな鳥である。しかして
 君たちは大きなとりになれ。」
 鴻来坊は、谷川雁の思いが込められた建物
  (C.W.ニコル氏がここの書斎にこもって『国生み』を書き上げ、以来黒姫居住へ。)

鴻来坊のふすまの漢詩
   黄鶴楼送孟浩然之広陵   李白   黄鶴楼にて孟浩然の広陵に之くを送る 
  故人西辞黄鶴楼        故人西のかた 黄鶴楼を辞し
  烟花三月下揚州        烟花三月揚州に下る
  孤帆遠影碧空尽        孤帆の遠影碧空に尽き
  唯見長江天際流        唯見る長江の天際に流るるを


  李白に見送られる孟浩然は、「春眠暁を覚えず」の漢詩の作者。
  彼にも有名な洞庭湖を詠んだ詩がある。
  
ラボランドには、ナイル、ヒマラヤ、アンデス、ロッキーなど世界屈指の景勝地があり、
それぞれ英語表記があるが、
トンチンだけはローマ字表記になっているため、なんのことやら、中国の洞庭湖とは知らない人も。
 
靴がパカパカ 04月15日 (月)
昨日は、一日かかって東京支部テーマ活動発表会のオーディションで、その審査をして帰り、
最寄りの駅に降りると、足元に違和感・・・・・。靴がパカパカだ。
右の靴の靴底が剥がれてきた。そういや、この靴で三回、中国に行っている。アメリカにも。
ずいぶん前に京王デパートで購入した、山羊革の黒いタウンシューズ。フォーマルにも使う。
初めて中国に行った2005年には、この靴で万里の長城も登った。
中国でパカパカにならなくてよかった? 
うーん、中国ならね、直す人がいっぱいいる。
(北京駅には、昔の上野駅みたいに、靴磨きの人が並んでいる場所がある。)
今回、足にちょっと不安があったので、サンダルとリーボックのスニーカーも持っていってたし。
(サンダルは、甲のところが開くようになっていて、万が一、包帯ぐるぐるでもはけるデザイン)
万里の長城や長く歩くときは、スニーカーを履いていた。
(結局、足は何ともなく、成田で買ったテーピングは、帰宅後三男に下げ渡した)



そろそろ新しい靴がいるかなあ・・・。
今日はオリンピックセンターで一日広場(支部の一日研修)があり、中国交流の報告も行った。
帰りに寄る新宿高島屋・・・。ブーツはいてて靴の試着は、難しかった。
「とらや」の一口羊羹を一つだけ買い、(だって重いもん、高いし)
鶴屋吉信のイートインで、抹茶と和菓子をいただく。あーごくらくごくらく。

疲れると、甘いものが食べたい。
生クリームいっぱいのケーキを食べようと思っていたのに、
フォションのティールームがなくなっていて、
和菓子に変更。上等の和菓子はおいしいよね・・・・。

昔、和菓子が好きだった祖父のおかげで、我が家は羊羹やまんじゅうが切れることはなく、
いつも祖父とお茶を飲んでいた。
父が嘆いていたことがある。
「おじいさんが、『大事な取引先だで、羊羹もってけ』て言わして、持っていっただが、
まあ~重くて、おーじょーこいた!三箱もだぞ!」

・・・・とらや三箱じゃ、重かっただろうなと今でも笑える。


夜、NHKで、中国に進出したイトーヨーカドーのトップの特集を見た。
「黙っていても伝わるは、海外じゃ通用しない」「脱皮しない蛇は死ぬ」
いちいち納得。
中国おもしろ、拾い話 04月10日 (水)
道路渡るも命がけ  中国はアメリカやヨーロッパと同じく車は右側通行。で、右折車は、
信号に関係なく右折してくる。これはアメリカでも一緒。日本の「左折可」と同じ。
アメリカや日本は歩行者優先だが、中国では、わたったもん勝ち。
前を見ないで携帯やりながら歩くとか、前の人に惰性でついていく日本から、切り替えて。
車以外にもバイクも自転車も原付も、リキシャもリヤカーも突っ込んでくる。
まけんな、歩行者!遠慮してたら一生渡れない。
どんな小さなことにも全力投球。これが快感になってきた!

王府井で、ラボっ子たちに値切り交渉を伝授。
パンダのストラップが10個で150元だと言っている。
150元?高すぎる。50元にして。50元なんて殺生な~。じゃ、いらない。(と立ち去る)
待って待って、50元でいいから! (ゲット)
しばらくのあいだ、「せんせー、すごーい。中国語しゃべってるし!」
(実はほとんど日本語で押し通している)と賞賛されていた。
やがて、この子たちが250元を45元に値切り倒し、私への賛美ははかなく消えた。
どんなことにも全力投球。

値切るのが当然の中国であるが、
高いものを買った、というのが中国人の自己満足の瞬間なんだそうな・・・。
高いお金を出して買えることは、それだけステイタスが上だってことで・・・。
いかに値切ったかより、こんな高いものを買った、というのが自慢話になるらしい。
プレゼントするときも、日本だったら値札はとるが、
中国なら、金額が相手を重視している証明になるので、つけておく、らしい。
私には、まだそれほどの勇気はない。

亥は豚 
ね、うし、とら・・・干支で性格を描いたりする。いのししなら、ワイルドな印象があるよね。
でも、中国では、豚。きれい好きでおとなしい家畜。ま、いのししだって食べちゃうんだけどね。

尾頭付き
魚の尾頭付きを、グロテスクだと思う日本人はいない。
中国だと、豚も鶏も尾頭付き。これは相当、すごい。要するに、慣れているかどうかの問題だった。
お土産に買ってきた真空パックの北京ダックも、長い首の先にくちばしまでついていた。
目があるんだよ・・・つぶってるけど。かんべんだ~!
(魚の目ならほじりだして食べるくせに)
レストランでは、水かき料理も食べた。 

人間ソフトクリーム 
美容院に行って、シャンプーを頼むと、普通のいすに座ったまま。
何やら、シャンプーの原液?をかけられ、徐々にペットボトルの水でのばしていく。
その過程で、頭はソフトクリーム状態。マリー・アントワネットもビックリ。
洗い流す時点で、初めて洗面台へ。
マッサージとかもしてくれて、あたまが軽くなるよ。超安いので、林さんのおすすめ。

手紙と羊羹 
日本では書簡の意味の手紙は、中国ではトイレットベーパー。
備え付けがないことがあるので、ポケットティッシュは必須アイテム。
そして、中国のトイレにはかごが置いてあって、使用済みトイレットペーパーは流さずかごの中へ。
これを日本でやったら、臭くてたまらんだろうが、さすがに乾燥しているせいか、
それほどにおわない。
街中も、掃除の人がたくさんいて、ちょうどディズニーランドのように、すぐに清掃にやってくる。
掃除が行き届いているので、割と安心して公衆トイレも入れる。和式。
あるとき、隣の個室の人が水を流したら、こっちの床にまで流れてきた!
すそには注意。

日本で羊羹というと、和菓子。中国で羊羹と言えば、羊の肉のスープ。
ちなみに、アメリカであずきのつぶ餡のような食べ物は、塩味のおかず。
豆が甘いなんて許せないそうな。

国宝級の絵に印鑑べたべた
国家博物館に展示してある貴重な絵に、いろいろな朱印がたくさんおしてある。絵の中に、だよ。
それは、持ち主の所有の印。
有名人や歴史上の人物が所有していたりするとその絵の価値があがるらしいが、
所有欲、顕示欲丸出しのセンスのないおし方はやはりよくないらしい。
 
胡 錦濤が国家主席になったときのジョーク。
Who is the new leader of China? 胡(Hu). Who?  Yes, 胡(Hu).   WHO????????
周 近平の場合は、
周(Xi) is the new leader of China.
She? So the the new leader of China is female?
No, Xi is not female.
How dare you talk she is not female?! 

何 赫赫さん (日本語読みだと、か かくかく さん)
中国語読みでは、何は、He 。
赫赫は、中国語読みではHehe。
彼は何赫赫さんです、と英語で書くと・・・He is Hehe He.



什刹海のほとりにある茶館「唐八茶房」の九官鳥が、
「なんだよ、何話してんだよ。聞いてるよ。」と叫んでいた。(ハオくん談)
Belated Easter party 04月05日 (金)
おくればせながら、イースターやるからね。ゆで卵持ってきて。4時から中央公民館。
集まってみると、3歳のKoちゃんは、爆睡中。午前中によく遊んだんだって
私も、花粉症がけっこうきてて、すこし昼寝しちゃったよ・・・。
(そうしたら、寝ぼけちゃって・・・忘れ物続々・・・)
Ko ちゃんは、去年も、お昼寝終わってから来たんだって?

2歳のshnは、ニコニコ顔で混ざっているよ。次男坊だね。
ゆで卵に、食紅でペイントして・・・うわ~、Mっち、手が血だらけみたいになってるよ。
乾いたら、お菓子袋にいれて、中学生が公民館の庭に隠しにいく。
幼児と一年生が、エッグハントに行っている間、小学生たちは、無情なるハンカチ落とし大会。

全員、ハントし終わっておやつタイム。新中1は、新年度の決意表明。
Ko ちゃん、おはよ~。
せっかくだから、一回、ピーター・パンの踊りだけやって小さい人は終わりにしよう。
明日の、合同練習に来てね。

小学生以上が残って、ピーター・パンを続ける。
  (そのごちゃごちゃ、なんとかならんのかね? まだまだ、忍耐じゃのう)

今日から新年度通常ラボ、始まりました。お母さんたち、中国のお土産選んでいってね。
ラボっ子たちにも、お土産いろいろあるよ。
ピーター・パンのセリフ(ナレーション)を、ものにした子から選べます。
(透明なジップロックに全部詰めてあるから、どれにするか狙いをつけておいてね)


夜遅く、次男が帰宅。着慣れないスーツを着てここ数日・・・。
(別にスーツでなくてもいいんだから、やめとけって言ってるのに。湯に黒で十分)
「ああ、これ、ボタンはじけた。」
え? だから、言ってるのに。いざというときに取っておけって。ボタンは取ってあるだろうね。
「わからん。いつのまにか、はじけてた」
・・・・・・
私が中国に行っていた期間は一週間もないのに、なんかぱつんぱつんになっちゃって。
だから、カジュアルにしておけって言ってるのだ。
けっこう、衣装持ちのはずだが、なんでも使い捨て状態のやつなので、
特定の服を着っぱなしにして、あとは放置。そういう服が山のよう。
「だから、服買って。湯に黒に行きたい。」

掘り出せ・・・!レアアース。 
羊羹 04月01日 (月)
これから中国外務省の人と会うの。そういうとラボっ子たちは驚きの声をあげたが、
事情を知っている大学生がくすっと笑った。
そう、私の中国の息子に会うのだ。
2005年ー06年の冬に我が家にホームステイしたハオくんは、メールリストにも携帯にも
「家族」の欄にアドレスを載せている。私が日本の母だ。
その彼が、中国外務省に入ったのは昨年のこと。
日中の状況が難しいなか、苦労しているのではないかと、心配していた。
メールも、彼の不利益にならないよう、気を配ってきた。
彼も、微妙な立場を理解しており、このような状況では民間の力に頼るしかないと思うと言っていた。

そのハオくんと久しぶりにあった。
また大きくなったんじゃない? そんなことないよ~。
頼んでおいた国家博物館は予約を入れておいてくれた。あとはハオ君のお任せコース。
歩きながら、メールでは話せなかったいろいろなことを話す。
あるいは、ただ黙って同じ時間を共有しているだけで、心地よかった。

夕食が味が濃かったので、デザートがほしいと頼んでもらったら、
「お楽しみ」といって、出てきたのが「豌豆黄」(ワンドゥホワン)
西大后の好物だったというえんどう豆のようかんだ。
ちょうど、舟和の芋ようかんのあっさりしたような感じ。

「羊羹? え?これ羊羹じゃないよ。」そういって、説明しだす。
あら、ハオくんは、知らないんだね。
日本の羊羹と、中国の羊羹がべつものだってこと。
同じ言葉でも意味が違う。
手紙(日本は書簡)と手紙(中国はトイレットペーパー)みたいなもんよ。

羊羹とは、文字通り、ひつじのあつもの、つまり羊肉のスープだ。
(羹(あつもの)に懲りてなますを吹くの羹)
それがどうして日本でおかしになったのか、さっそく調べだすハオくん。
「うーん・・・」
日本で羊を食べないので豆で代用するうちお菓子になったという説と、字の間違いという説。
どちらも中国から入ってきたものが日本流にかわったのだね。

昔、コピーは日本側で大流行りだったわけで、しかも、似ても似つかぬものにしていったわけよね。
同じ言葉でもこんなに意味が違う。
日本通のハオくんでさえ、知らないことがある。
双方で別のことを思って通訳できたと誤解する可能性がある。
アメリカ人なら、ゼロから説明必要なところを、
同じ漢字を使っているから同じ理解だと思うと大間違いなのだ。
中国から入ってきた言葉なのに、日本では意味やニュアンスが異なることはたくさんある。
だから、にわか漢語使いはもっと危ない。
漢字も漢詩も、故事成語も、学校で習ったくらいではない深い意味合いもあるので、
かえって浅薄さをさらけ出すことになる。気を遣う。

ハオくんとは、親子なので、誤解から生じる笑い話にも興じた。
ねえねえ、名前の面白い話、ない?
(前日、ラボっ子たちとおもしろ名前の話題で盛り上がったので、それをまず披露)
日本語がわかるだけに笑いこけている。
「中国なら・・・何 赫赫さん。ピン音だと違うんだけど、英語で書くと
My name is Hehe He.」


ぜひ、羊のスープを、飲んでみたいね。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.