幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧海外交流・留学ランダム新規登録戻る 0520700
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ KATO PARTY NEWS
 News 9月’11
 News 12月’11
 News 2月'12
 News 3月'12
 News 5月'12
 News 7月'12
・ 日本語研修ホストファミリー
 路線図
 行き先
 駅名
 道草するなら
 09日本語研修HF説明会 長男の報告
・ ラボ 青梅・あきる野ピーターパン 子育て支援講座
 ベビーサイン  
 2009年ホワイトホースシアター来日公演
・ 中国交流20周年
 中国体験記2 交流は日中間を行き来する飛行機のよう
 中国体験記3 鳳山温泉
 中国体験記4 北京
 中国体験記5 ギャップ(桂林など)
 中国体験記6 北京から上海へ
 中国体験記7 上海外語学校
 中国体験記8 豫園
 中国体験記9 上海最終日
 中国体験記10 中国料理
・ スタッフとして関わった Labo/4-H exchange program
現在ページはありません。
・ 藤井パーティ35周年
現在ページはありません。
ティム、ゲートで出迎え
カトリーヌの日記
カトリーヌの日記 [全1165件] 101件~110件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
ハリケーンのあとで 10月31日 (水)
長男が市の中学生訪問団についてマサチューセッツに出発した。市役所出発は、朝5時すぎ。
(長男は中学生ではない。訪問団の通訳として同行)
ハリケーン・サンディの影響で、空港も閉鎖、現地の学校も休み・・・だったが、
ボストン・ローガン空港は、昨日から開いたらしい。
商業施設や学校も再開するようだ。
東海岸の友人たちのfb動向が一時ストップしているように見えたが、停電の影響か。
まだ電気が戻らない知人もあるようだ。
こんな時に受入してもらうことに感謝しないとね。

ハリケーンのおかげで一時的に寒波がくるんだろうか。
去年も、時ならぬ雪で電線が切れ、停電世帯が出て学校も休みになったそうだが、
今年も、またこんなハロウイーンだね。
訪問団が姉妹都市につく頃はハロウィーンは終わっているはずだったが、
もしかして延期になったかな?


ここも、めっきり寒くなったよ~。
もう、電気あんか登場。ソファの足元とふとんの中に、個人的暖房。

去年の今頃は、4-Hコンファレンスの準備。
バージニアの友人に安否を聞いたら、無事とのこと。
来週からカンザスでコンファレンスだよとのこと。いいなあ!
ハロウィーンパーティ&プレゼンテーション 10月27日 ()
テストあけの中学生に早めに来てもらい、進行の打ち合わせ。今日はハロウィーンパーティ。
たいてい、毎年同じ内容(Ducking for Apples と Trick or Treating)だけど、
今年は手作り福笑いとライブラリー・プレゼンテーションも。
福笑いは、フランケンシュタイン、魔女、カボチャなどのバージョン。

プレゼンテーションは、ライブラリーから自分の好きな物語をえらんで、5W1H
Who were the main characters? When it happened? Where was the story about?
What was the story about? Why it happened? How did they solve the problem?
それから
My favorite phrase   My favorite words  My favorite scene
最後に
この物語が好きな理由 I like this story because....................と、まとめあげた。
だいたい2,3週間かかって、最終的には、模造紙にブックレポートの形にまとめた。
まず、日本語でノートに書き出し、
相談しながら具体的でシンプルな表現やライブラリーの表現を引き出した。
それを元に、ライブラリーのことば(英語)を探し出して使えるところはなるべく使い、長ければ抜粋の仕方を考えたり、いろいろなところの文をつなぎ合わせたり、
ぴったりなことばを辞書で探したりした。できるだけシンプルにね。
模造紙に大きく書いて、壁新聞のように、見出しをつけたり、多色やイラストで装飾したり。
発表は、タイトル(My Favorite Story of the Year 2012 タイトル・作者 )を言った後、
大学生のインタビューにしたがって5W1Hを答え、好きな一文・・・好きな理由まで語り、
最後にすがたりを少し披露して終わり。


おいおい、いつもの元気はどこへやら?
でも小学生が、すべて英語のライブラリーレポートを作ったんだから、えらいよ。

たくさんのお菓子、ありがとうございました。
今日、来られなかった子たちの分も、とってあるからね。
ありがとう 藤井P45周年 10月24日 (水)
僭越ながら、藤井Tにかわって、支えてくださった皆さんにお礼申し上げます。
10月21日(日)の45周年記念の会に、多くのお運び、またメッセージもたくさんいただいているようです。
ありがとうございました。

あいかわらず、ファジーでふしぎな藤井パーティ、
発表は、あれっ??と思うような抜けた所を見せてくれるかと思えば、
年輪を感じさせる育ち方を随所にちりばめた発表もあり、ああ、やっぱり、藤井P、
玉石混淆も気長に育ててもらえるところだな・・・と感慨もひとしお。

昔のように、藤井先生がお菓子を配っていますと、
すっかり小学生か中学生の顔になっているOBOGたち。
それを横から見ながら、ああ、みんな一緒なんだと。
前日、母の会の作業を手伝いました。
「何もおっしゃらないけど、藤井先生のために、やらなくちゃ!」という
昔からの雰囲気を持ち続けているお母さんたちに感謝です。
いちばん、「待つ」事を共有されている方たちでしょう。
フェロウのみなさんも、母の会の皆さんも、本当に長い間、藤井Tを支えてくださる方たちでした。

また、地区、支部のテューターの皆さんにも、いろいろな面で助けていただいていること、
本当に感謝しています。
この日は、関西からも姉妹パーティの三宅Tが駆けつけてくださいました。
みなさんのお力添えが本当にありがたいです。

藤井Pから巣立った親子パーティとして紹介されたのは、
近藤P、宮山P、森P、そして加藤の私たち4パーティです。
なかなか藤井先生のようにはとてもいきませんが、先生を理解する一人でいたいです。


45周年記念行事が終わり、藤井ご夫妻はご旅行に行かれました。
長い間よりそっておられるミスター藤井に、感謝です。
Back home 10月23日 (火)
古巣の藤井パーティ45周年のため、数日、実家に行っており、ゆうべ帰宅した。

今朝は姉妹都市交流の受け入れ事業も終わり、市役所にてマルボロ一行を送りだす。
派遣事業のほうは、今月末に出発だ。
今年は私は同行しないが、長男が通訳でついていくことになった。


藤井パーティ45周年は、前日から母の会「藤の会」の手伝い。よくやってくださると感心。
藤井Tのふしぎな、ファジーな空間にゆったり。皆さん、それで、続けてこられる。
私の実家は、いわば窯元だったので、陶器がたくさんあり、
支えてくださった藤の会の皆さんに抹茶茶碗を。
藤井Pは新年のお茶会もするし、役立ててもらえれば、うれしい。


さて、私も仕事がたまっている。まず、でーらいたまっとる韓国時代劇をかたづけねば。
SCRIBBLING 10月16日 (火)
先週のプレイルーム、今週のキディで、ハロウィーンバッグを作る。どの紙袋がいいかな?
ハロウィーンっぽい色の紙袋をためておいたからね。黒、オレンジ、黄色、緑・・・
Koちゃんは、小さめの黄色い袋、Gちゃんは黒い袋をえらんだ。Sちゃんには、この緑かなあ。
去年の残りのハロウィーンシールがあるので使おう。アルファベット大文字の一文字ずつ。
ウレタン?の文字シールは四色あるけど、去年小学生がさんざん使ったから、
今年はH A L L O W E E N っていう文字が足りるかしら。今年は小さい子から。
Koちゃんは、H A P P Y と H A L L O W E E N と カボチャシールをゲットできた。
Gちゃんは、H A L L O W E E N と名前の G A K U とカボチャシールを選んだ。
シールの山の中から、並べて、その中から欲しい文字と色を選ぶ。
お手伝いして、一文字ずつ貼り付けて、あいたところにお絵かき。

プレイルームのKoちゃんは、最近、サインペンが大好き。scribbling!!!
キディのGちゃんは、黒い袋にきらきら光るペンで、おばけをいっぱい描いた。

Sちゃんも、Scribbling!! 
ペンについている新幹線の柄が気に入って、作品の上にのせ、
「シンカンセン、のってる~」
文字シールをみて、「あ~! A B C!」
BGMに流れているハロウィーンソングの音をときどきとらえては一緒に口ずさんでいる。


「せんせ~。これ(ハロウィーン文字シール)どうしたの?
 どこで買ってきたの!?」 
え・・・えっとね、アメリカ、だけど。
「アメリカ~!? せんせ~はやっぱり、アメリカなんだね!」 

Gちゃんのあまりの笑顔に圧倒され、詳しくは聞かないでおいた。
おやつはソーシャル 1 10月05日 (金)
ラボの後におやつを出す。正直、おやつで釣るときもあるが、本当の目的は異文化交流。
子どもにとって、よそのうちで出される食べ物こそ、異文化。
ふだん自分のすきなものを食べているだろうが、よそのうちでは選べない。
量も、すきなだけとはいかない。
協力して、お行儀よくして、しかもありがとうという気持ちを期待される。
それは、将来の国際交流での態度、気持ちを育てている(つもり)
全員、敷物の上にすわる。こぼしても垂らしても大丈夫。
みんな、入れてあげなきゃ。狭いので正座になる。
おやつの前に、歌を歌わないといけないし。
お茶のカップをしっかり持たせて、ひとりずつ麦茶をつぐ。量は1センチくらい。
すぐ飲みほして、May have some more? と催促してくる。
Would you like some more? と問えば、Yes, please. と言わなければならない。
Please と Thank you はだいじな言葉だね。


略奪? と思えるような食べ方をする小学生に本気で向かっている自分に苦笑。
すべてのしつけは、食べ方のしつけから。
この間の水曜小学生クラスでは、午前中のプレイルームで出したはちみつクッキーの残りをだした。
当然、あっという間になくなった。
「せんせい、これ、もうないの?」とKaedeちゃん。意外にしずかな聞き方だった。
そうだね、もうちょっとあるとよかったね。
そう言うと、Kaedeちゃんがにこっと笑った。
その笑顔で、なぜかすべて許す(?)気になれる。

おやつで、人と人との交流の気持ちを育てているとやっぱり思う。
最後の一個、栗きんとん 10月04日 (木)
岐阜に里帰りしていたご近所からいただいた栗きんとん、ついに最後の一個となった。
いただいた時がもうすでに賞味期限。
急いでみんなで一個ずつ食べ、残りは冷凍した。
時折、出してきては大事に食べ、ついに最後の一個となったわけだ。
あ~、最後の一個だ・・・・でもどうも、大事にしすぎて、冷蔵庫の匂いが移ったな・・。


今日は研修から帰ってから、夜のクラスまでの間に、ご飯を急いで食べ、
すると、急速に襲う眠気・・・・
ピンポーン! うわっ! Kちゃんだ。玄関真っ暗でごめん。

今月は、お話プレゼンテーションの用意。
各自が選んだライブラリーをブックレポート形式にまとめ、好きな一節をそらんじる・・
ハロウィーンの時にプレゼン発表にもっていこうとしている。

小学生以上はそろそろ模造紙に書く内容をまとめていきたいのだが、なかなか・・・
その中で、小5のNちゃんは、今までの読み書きの練習が功を奏してきたように思える。
以下は、まず日本語でアイデアをまとめたものを、
私と相談しながら、「たぬき」のお話に出ている文章を見つけては書き出したもの。
そのまま使える文章はそのまま使い、主語を変えたり、くっつけたり、けずったり、
辞書で調べたりして完成させた。
(設問の部分はみんな共通のものを書き写し)(日本語部分は、私と話した内容。)

My Favorite Story of the year 2012
Tanuki Joins the Mounties
by C. W. Nicol
1.  だれが
  Who were the main character?       重要な登場人物
Tanuki, Mr. Parker, Sgt. Parker, Johnny, dogs 
2.  いつ
  When it happened?
It was spring.               今は春でしたって言ってる。
3.  どこで
 Where was the story about?
In Canada                 カナダだよね。
4.  なにが
 What was the story about?
Tanuki went to Canada, and joined the Royal Canadian Mounted Police,
and stopped a gunfight in the arctic.    最後の締めくくりの文で言ってる。
5. どうして
  Why it happened?
Johnny has stolen the cannon.      「だれかが」をジョニーに変えた
6. どうやった
 How did Tanuki solve the problem?
Tanuki changed into a skunk.       たぬきがスカンクに化けたところの
                         ナレーションから
  スカンクの字、本では、A SKUNK. ってなってるのに、どうして小文字でかくの?
  強調してる? じゃあ、Tanuki の Tはどうして大文字なの?
  名前だから? そうか、名前は大文字になるんだ。

My favorite phrase
Listen, Sergeant.
What's the most respected animal in Canadian forest?

My favorite words
glittered in the sun. きらきらしてるっていう言葉

My favorite scene
Tanuki and Sgt. Parker talked what to do.   
                       たぬきと軍曹が「どうしたらいいか」
                       相談したところ
                       「どうしたらいいか」は本文に出ていた。
                       「相談したは」辞書で引いた。

I like this story because            たぬきの考えがおもしろいから。
  Tanuki's idea is funny.           「 アイデア」は英和辞典で、
                        「おもしろい」は和英で。
  アイデアの字? うーん、I(アイ)かなあ。アイスクリームのアイ。
  isのイも、アイ。このあいだ二種類あるって、言ってた。あんまり覚えてないけど。
  (中学生に長母音と短母音の話をしているのを横で聞いていた)

                       

  あたし、字はへたなんだけど、すごい。こんなに英語かけちゃった。
  C. W. Nicol や Mr. や Sgt. の「 . 」が省略の印だって、初めてわかった!
  質問の文で、何回も同じのがでてくるから、自分の書いたのを見て次のを書いた。
  日本語で、いつ・どこで・だれが・・・・・と同じだよね。
  英語でもあるんだ~。すごい~。

本文の中からみつけるところが重要だね。

  あたし、もっと英語書きたい。もっとやりたーい。

好きなシーンを暗唱するべく、ノートに書き写しを始めた。
その辺でやめて、ハロウィーンのチラシ、作ってよ~。

Nちゃんは、いずれお引っ越しする。
「中学生になったら、引っ越し先から通ってくるって言ってます」
ありがとね。
うちのだいじな秘蔵っ子、大事に育てて外に出します。
お引っ越し先でもいいパーティで楽しいラボができるよ。
  
丸鶏 2 10月02日 (火)
昨日、横田基地のマーティン家におじゃましたら、おみやげに冷凍丸鶏をいただいてしまった。

いつもいろいろ下さるので、申し訳ないと思い、
食材を持って遊びに行って、いろいろ料理したのだけどね。
麻婆豆腐、サワラの味噌焼き、担々麺、野菜炒め。
「一緒にお昼して、残りは今晩のおかずにしてね。」
料理の本を買って眺めても、大変~と思ってしまうそうなので、まあ、デモンストレーションだね。
マーティン家は、男の子が4人。
うちが息子三人なので、ちょっと先輩と思ってか、いるらしい。
手早く、さっさと、ボリューム感ある料理なら、任せて。
「本で読むと、下ごしらえだけで何ページもあったりする!!
だけど、見てみると割と簡単そう。」
そうでしょ。

さわらの味噌焼きは、オーブンペーパーをしいてオーブンでやけば手間なし。
じゅわっと焼けたところに調味料(今日は味噌漬け)すれば、焦げずに味が染みるし。

麻婆豆腐は、鶏肉の挽肉を解凍して持ってきたら、「こんなのあるの!?」
豆腐も充填豆腐で、「なんて便利なの!」

野菜炒めは、まず椎茸をいれて、味をしっかりつけ、そこにカボチャ、長いも、
肉たたきでたたいて味をしみこませやすくしたこんにゃく、インゲンを順次入れて、
その都度蓋をして、火を通す。
最後にクレソンを入れて、しあげ。

担々麺は、麺を茹でて、担々麺ソースの元をいれて作ったら、超びっくりしていた。

担々麺以外は、夕食の分もたっぷり。

それから、いろいろおしゃべりして、さあ、帰ろうと思ったら、丸鶏をくれた。
しかも二羽も。
ハロウィーンのおかしもいっぱい!


物珍しがった三男が、友人宅に泊まるのでお土産に一羽持っていった。
私は、さっそく、一羽まるごと圧力鍋に入れて、昆布出しで煮た。
とろっとろ! 汁はコラーゲンたっぷり。

韓国時代劇で、よく蒸し鶏をむしって食べているのをみて、おいしそうだなと思っていた。
圧力鍋でしっかり煮たので、骨までやらやら~。
晩ご飯の、ごはんを少し残しておいて、かき醤油をたらし、あつあつの汁かけご飯にした。
うんま~~~~~~~~~


ああ、食欲の秋ざんす。
もちつきじゃ 2 09月26日 (水)
お彼岸はすんじゃったけど・・・お月見あるし・・・そう思って、突然お餅が作りたくなった。
プレイルームのKoちゃんがくるのにあわせて、炊飯器のスイッチをいれる。

秋の虫の声がすごくて、目覚まし時計と間違い、早めに起こされた今朝。
急に寒くなって、着る物がないし、
「お天気は今日だけです。」などとラジオが言っているので、急遽衣替え。
かたづかない衣装箱をそのままにして、プレイルームだ。

久しぶりにバルーンがやりたいって?よしよしやろう。
SB3のタイトルBGMが流れるとすかさず、J'ai perdu le do. 
もうすっかり言えるようになっちゃったね。
TAは、チュチュをやる。
Koちゃんは、鳥になってとんだり、電車になって走ったりが好き。
多言語に繋げるためにもチュチュとブレーメンは小さいときからやっておきたい。

さあ、おやつにしようか。
おかあさんが、差し入れのおはぎを取り出した。餅米と小豆を混ぜてゴマをまぶしたもの。
えらいね、餅米も小豆も炊いたんだね。
私も用意していたんだよ。偶然!
お手伝いしてね。
もちつきじゃ!  ボールにいれた簡単お餅をつく。
丸めてきな粉もちにした。Koちゃん製の小さなお餅がいっぱい。
おいしいね! 上手にお箸が使えるんだねえ!!(練習中なんだって)


簡単お餅のレシピ
白米 一合
切り餅 一個   
水 分量より一割少なめ

以上を炊飯器に入れ、普通に炊く。
炊きあがったら、ボールに取り出し、すりこぎでつぶすようにつく。適当でよい。
手に水をつけて、丸める。
(きなこ+砂糖)をまぶす。


かみなりこぞうのへそもちにするなら、平たく丸めて、梅酢か食紅を割り箸でちょん。
お月見の団子にするなら、まん丸にして、積み上げる。一つだけ黄色にしてトップに。
あんこ餅にするなら、一口羊羹を切って入れるといいんだって。


思いついたらパッとできるのがいいでしょ。

夜、私の簡単おはぎは、硬くなっていたので、レンジでチンして、ほかほか~。
いてて・・・ 1 09月25日 (火)
キディが終わって、ふと気がつくと首の筋がいたくなっていた。うーん、ブレーメンのロバか。
Sくんを小麦袋にして(おんぶして)運んだり、ギターにして弾いたのが、効いたかなあ。
GちゃんとSくんのふたりをうんしょっとやってしまったし・・・。
やっているときには何でもないんだが、後からくるねえ。

「1時間以上歩く、または同等の運動を週に何回しているか」
健康診断の問診票に、何と答えたらいいか・・・

今日はお湯取りホースの調子が悪く、自分でやったし、なあ。
日頃、鍛えていないのがばればれ。
電化製品のない(少ない)昔の主婦がどんなに肉体労働していたかを考えながら、
家事労働を軽作業と定義したのは誰だろうと思う。


寒くなったので、マイクロフリースのひざかけを肩に羽織って患部を温めている。
ティムや、そろそろ窓、閉める時期が来たよ・・・・どうせ、どこかに行っちゃってるか。
ティムは、まだ暑いらしく、冷たい石の上がいいのだろう。

三男が、アサリのみそ汁(赤だし)を「うま~っ」と、目を細めて食べている。
赤だしのみそ汁は、濃い方がおいしい。
そろそろ、手羽先のスープも復活するかな。コラーゲン。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.