|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
週末は土曜日はおやこクラス、日曜日は地区の壮行会でした。
おやこクラスは『Inch By Inch』ひとあしひとあしに取り組んでいます。
色画用紙で作ったしゃくとり虫で絵本に出てくる色々な鳥の首やしっぽや足の長さをお話に合わせてOne Two Threeとはかっていきました。最初は動かすだけだったのが、だんだん背中を丸くしゃくとり虫らしい動きに。
ナーサリーライムはOne Two Three Four Fiveと数えながら魚釣りをする1曲を。みんな慎重に魚を釣りあげることができました。
土曜日は3組中、2組がパパと参加。パパだとHelloの歌でも高くジャンプできてこども達も楽しそうでした。
そして日曜日は国際交流で北米へ一カ月ホームステイするこども達の地区壮行会でした。ラボでは中1から1人で同性、同年代の家庭にホームステイするプログラムがあります。
こども達はステイ先の州やホストファミリーについて英語で発表したり、特技やアルバムを披露したり、これまで時間をかけて準備してきた様子がうかがえました。
私の初海外は大学生で1カ月のアメリカホームステイだったので中学生で1カ月を海外で一人で過ごすのはとても勇気のいることだと思います。こどもも親も、不安も大きいけれど貴重な経験になることでしょう。
みんな笑顔を忘れず楽しんできてください。
と、他人事のようですが5年以内にはパーティのラボっ子も海を渡る日がやってくるのかも。毎回のパーティ、地区交流、キャンプとコミュニケーション力を育てる活動が国際交流にもつながっていくので今年も夏活動を楽しんでいきます。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|