|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
ハロウィーン交流会2015 |
10月20日 (火) |
|
先週末、近隣のラボパーティとのHalloween交流会を行いました♪
一宮市、稲沢市、蟹江町そして北名古屋市からの
ラボっ子が集まってくれました。
最初、Songに始まり、
Songを使って、自己紹介。
初めて会うお友だちの中でも、
自分の名前を覚えてもらおうと
限られた時間の中で、一生懸命に
自己紹介していた姿が印象的です。
そして、ハロウィンゲームタイム
☆目玉レース
☆Mummy(ミイラ)作り
をしました。
実は、私もトイレットペーパーに巻かれ、
Mummyになったのですが…、
前が全く見えない(笑)
です。
巻いてくれてる子たちから、
『大丈夫~? 』
『歩ける~? 』
『苦しくない~? 』
と聞こえてきて、
ゲームをしている間にも、
仲間を思う心を感じました♪
そうしてだんだんとみんなで仲良くなったあとは、
テーマ活動をしました。
今日は、ハロウィンということで、
『WHERE THE WILD THINGS ARE』
(かいじゅうたちのいるところ)
のお話の世界へ。
おはなしの世界へと自然と引き込まれ、
生き生きとした子どもたちの表情は、
本当に素敵でした。
最後に待ちに待った
『Trick or treat』
Jack-o'-lanternの袋を持って、
元気いっぱい
お菓子を集めに行きました♪
そんな中、我が子(小4)が、小さいお友だちの手をひいて、
Trick or treatしていました。
帰りの車の中で聞いてみると、
『今までは僕がしてもらってたこと、
周りを見たら、僕しか大きい子がいなかったから、僕が連れて行こうと思った』
と言っていました?
ラボという環境の中で、
今まで年上の子にしてきてもらったことが、
誰にも指図されることなく、
自分からやれるようになっていた姿に、驚きました。
今回は4年生二人が、
司会も頑張りました。
お菓子をたくさんもらって、みんなにこにこで帰っていきました♪
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|