|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
国際交流 行ってらっしゃい! |
07月12日 (日) |
|
マイパーティは今年該当者がいませんが、
近隣のMパーティのラボっ子2名が国際交流へ旅立つので、
ぜひ激励発表をさせて欲しいということで、ご一緒に参加させてもらいました。
つい先日の横浜みなみ地区壮行会で「決意表明」をしたMパーティの2名は、
ホームグラウンドである自分たちのパーティの仲間の前で、
堂々と、そして笑顔さえも見せて、英語と日本語で決意を表明してくれました。
マイパーティでは、5月から取り組み始めた「だるまちゃんとかみなりちゃん」に
応援の気持ちを込めて、発表しました。
たった1日の出来事。
It's a funny funny day! 本当に楽しくて変な一日だったけれども、
だるまちゃんにとっては忘れられない思い出になったはず。
ひとりぼっちで、大事なものをなくして泣いてるかみなりちゃんにとっても、
だるまちゃんは通りすがりの親切な人、というだけではないはず。
Are you all right, boy? Did you get hurt?
と聞いて、相手が何も答えなかったら、そのまま行ってしまうかも。。。
でも、だるまちゃんは、何度も話しかけ、気持ちに寄り添って、そして何度も助けようとする。
だるまちゃんは、悲しみを共有して、一緒に泣きそうになる。
そんな気持ちのやりとりが二人を結びつけたんだろうな~と私は思います。
息子を助けてもらったかみなりちゃんのお父さんは、だるまちゃんに感謝してたのでしょうね。
プールや公園など、とにかく子どもの好きなところへたくさん連れていってくれて
おうちではごちそうでおもてなし。
心のこもったお土産まで渡して帰しました。
マイパーティでは、お土産もらって「あ~楽しかった」では終わらないはず。
国際交流も、きっとそう。
良くしてもらって、お世話になって、「あ~楽しかった」では終わらない。
絶対に、また会いたいなと思い出すはずだとみんなが言うのです。
ラストのCDの音楽もちょうど淋しげな音に変わります。
マイパーティのラボっ子たちは、この音楽は絶対にかみなりちゃんを想ってる音だと言い、
お手紙を書いていました。
しかし、色々話し合った結果、手紙ではなく、
また雨の日に、思い出の初めて会った場所に行って、
「あ~そういえばかみなりちゃんはどうしてるかなぁ・・・」と想っていると
そこへかみなりちゃんが「バァ!」と現れる、という表現に決まりました。
なぜなら、かみなりちゃんの方もだるまちゃんを想っていたから。
そんな二人の気持ちのような、ステイになるように・・・と願いを込めて。
Mパーティの二人、気をつけて目一杯自分らしく楽しんで来て下さい!
マイパーティの子たちには、
Good-bye,Daruma-cyan. Good-bye,Kaminari-cyan.
と手を振る時に、自然と淋しい気持ちを感じられる発表にしよう!
(そのためには、本気で助けてあげて、おもいっきり遊んで、
美味しいご飯をいっぱい食べなくちゃね)と伝えてありましたが、
さて、感じられたかな・・・???
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|