|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
国際交流壮行会 |
07月06日 (月) |
|
この夏北米、ニュージーランドへのホームステイ、オレゴン州でのキャンプに向かう地区の中学生を送る壮行会が、日曜日に開かれました。
ホストファミリーの紹介や、自分がステイ先でしたいこと、そしてお土産として持っていく自己紹介アルバムや英語での物語を、地区のラボっ子に紹介しました。
英語の物語は、ひとりひとり工夫していて、同じ物語でも切り絵だったり、絵を描いたり等々それぞれ個性があって面白かったです。
寺沢パーティの中2Tちゃんも、ケンタッキー州のホストファミリーさんが決まりました。
「はらぺこあおむし」の英語のお話を持っていきますが、ボードに磁石であおむしや果物を貼り付けながら語っていく、ユニークなものになりました。
参加者による「ももたろう」の英語での劇発表、かわいい小学生達の「そらいろのたね」の劇発表や「ひとつしかない地球」の歌、参加者が行く州の法律に関するオドロキのクイズなども楽しみました。
私達の地区では毎年行っているのですが、この国際交流に参加する子供達におうちの方から「手紙」としてメッセージを送っていただいています。
メッセージを読まれるお母さんやお父さんは、時には涙ぐまれることもあり、子供を思う気持ちが伝わってきます。
思春期に入った子ども達に面と向かって気持ちを伝える機会はなかなかありませんし、聴いている子供達はちょっと照れくさそうですが、いい機会になっていると思います。
あと2週間程で、それぞれのステイ先に出発していきます。

地区のテューター力作の世界地図 それぞれの子どもが旗の立っているステイ先に向かって出発します
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|