|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
新年会&新春父母会&もちつきパーティーをしました♪ |
02月09日 (月) |
|
2月になってしまい、少し時期外れとなりましたが、今日は、新年会をしました。
今日は風邪でお休みの子が2人いましたが、ラボっ子17人、パパさん8人、ママさん13人、ラボっ子兄弟が5人の合計43人というとても賑やかな新年会になりました♪
プログラムは、
♪ナーサリーライム&songの発表会
♪もちつき
♪もちよりランチパーティー
♪父母会
♪絵本作家さんによるワークショップ
♪ラクーンサークル
♪今年の目標を一人ずつ発表
♪福引き
と盛りだくさんでした。
ナーサリーライム&songの発表も大きな声で、がんばりました。
もちつきは、みんなで仲良くかけ声をかけあって、美味しいお餅ができました。
きな粉とあんと大根おろし醤油でいただきました。
持ち寄りランチパーティーもとってもおいしかったね。
お稲荷さん、キッシュ、サンドイッチ、パンケーキ、ちくわきゅうり&チーズ、卵焼き、から揚げ、にんじんとアボカドのサラダ、焼き豚、肉団子、手作りクッキー、チョコレート、抹茶プリン、フルーツポンチ、イチゴ などなど、みんなおなか一杯になりました。
絵本作家さんによるワークショップ『豆びなを作ろう』では、
細かい部品を一生懸命はりつけて、みんな真剣、すごい集中力でした。
また、お雛様が作られるようになった頃のおはなしやどうしてお雛様が作られるようになったのかといった大変興味深いお話も伺うことができました。
日本の文化も大切に感じてほしいと思い、今回は、男の子も女の子も自分を守ってくれるお雛様づくりにチャレンジしました。
ラクーンサークルでみんなで、
『Over the Fence』などのアクティビティにチャレンジしました。
2015年の目標をみんなの前で発表するのも、がんばりました。
今日も、子どもたちの成長をとても感じる一日となりました。
songの発表をするときに、今まで、前に出て発表することが出来なかった子が、仲間と一緒に発表できるようになっていたり、
みんなの前で話すのが苦手だった子が、
大きな声で今年の目標を言えるようになっていたり、
何よりも仲間と一緒にやりとげようという気持ちがとても感じられた一日でした。
今思うと、こんなに子どもたちがいるのに、一度も喧嘩がありませんでした。
自分が受け入れられ、安心していられる場所があるということが、やっぱり素敵だなぁと感じます。
パパさん、ママさんの協力のおかげで、今日の新年会を楽しく行うことができました。
今年も1年、盛りだくさんな1年になりそうですが、子どもたちの成長を見逃さないよう見守っていきたいと思います。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|