|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
A piece of cake! |
01月21日 (水) |
|
今日は中学生のTちゃんが、BINGOとHokey Pokey を、この歌を知らない人に紹介するという想定で、ふたつの歌と踊り方を紹介してくれました。
Hokey Pokeyは、私が初めてコロラドに行った時に出席させてもらった結婚式の披露宴で、アメリカの人達も私達と同じように踊っていました。
You put your right food in!
と言葉通りに体を動かせばいいので、割と簡単に説明できます。
この歌の最後は
You put your whole self in!
体全部を中に入れるんだね。
ここで、Yちゃんが”whole cake!”
「そうだね、真ん丸のケーキのことをホールケーキっていうよね。
切ったケーキ一切れは、a piece of cake、”はらぺこあおむし”では
One piece of chocolate cake っていってるよね。
a piece of cake って、“楽勝!”っていう意味で使うこともあるんだよ。」
と話した後は、ひとしきり「これはa piece of cakeかどうか」で盛り上がってみました♪
「Hokey Pokey ってどういう意味?」と聞いてみました。
「辞書ひいてもいいですか?」と、Tちゃんが早速いつも持ってきている辞書を引いてみると、
手品の時に使う言葉で、「ちちんぷいぷい」って感じのようです。
北米で手品をする予定のTちゃんは「手品の時に使えるかな」と言っていました。
この次は英語でBINGOとHokey Pokeyを教えられるように準備してくるから聞いてね、ということなので、楽しみにしています。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|