|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
☆☆☆ラボこども英語教室:35周年記念発表会終了☆☆☆ |
12月22日 (月) |
|
35周年記念発表会は無事に終了しました。
大勢の皆さんからお祝いや励ましの言葉をいただいて、
崎本パーティのラボっ子達が頑張って、
保護者の皆さんの応援を得て、
皆さんのおかげで楽しい一日になりました。
ありがとうございました。
*****
午前中は、お話ごとに初めての会場という子たちも多いので
短い時間でしたが、舞台での場立ちがありました。
ママたちも一緒のお歌もラボっ子と一緒に舞台に上がったり下りたり、、、
そのあとは、表彰式。
周年行事なのでラボっ子全員の表彰式。
すみれの会のお母さま方は、
受付の準備や、タペストリーやクリスマスオーナメントの飾り付け、
そして、Tea Party の準備。
早めのランチを済ませたら、あっという間に12時15分、
お客様を受け入れる時間になりました。
大勢のお客様。
姉妹パーティだったサンサンの尊敬する国井先生。
地区のテューター、支部のテューター、
関東圏のテューター、
青森から家族で来てくださったテューターのファミリー、
そして大勢のOBOG。元崎本パーティのラボっ子達。
北海道からも九州からも山梨からも、、、
そしてもちろん地元神奈川からもみんな来てくれて、、、
他のパーティのラボっ子達も大勢来てくれて
ほんとに嬉しかった。
そして事務局の皆様方。
お忙しい中、足を運んでくださいました。
~~~
いよいよ発表の始まりです。
プレイルームと幼児による
「きょうはみんなでくまがりだ」
元気な発表でした。
可愛かったぁ、、、
~~~
幼児小学生による「ピノッキオ3話」
中高大生も一緒に「ピノッキオ4話」
も、みんなで楽しい世界を展開していました。
+++
そして何より中高大生による「ロミオとジュリエット」
なんと前日の土曜日の夜に、主役の一人
4話のジュリエット役の高2女子がインフルエンザになってしまいました。
その子は1話では乳母の役があり、
もちろんピノッキオ4話での役もあり
周年行事を企画運営するにあたって
いろんな主だった役に入っていました。
そんな子が来れなくなってしまった。
どうするのか。
彼らは話し合いました。
1話だけなら発表できるかも。
サンサンはいろいろと作業があるので先にリハーサル会場を出ました。
中高大生たちは自分たちだけで話し合い、
ジュリエット役をさやちゃんが、
さやちゃんがやっていた Mrs Capulet 役をゆうかが
うばは、ちーちゃんが
ジョンは、あゆみが、、、
といろいろ役を回して一晩でセリフを覚えて
ぶっつけ本番でやると決心したのです。
何ということでしょう。
サンサン、4話を発表してもいいですか、、、とさやちゃんからメールがあり、
サンサンは、良いよ、、、と言いました。
昨日は朝から準備に追われる中、
彼らは寸暇を忍んで口を動かし
セリフの練習をしていました。
ちょうどオリンピックなどでスケートの選手たちが
リンクでそれぞれの練習をしているかのように、、、
サンサンはみんなを信じていました。
セリフが言えなくても滞ってもそれはもう
仕方がないと思いました。
でも、みんな、ほんとに良くがんばって
すてきなロミオとジュリエットを発表したのです。
中学生はそんな高大生のすがたをみて
多くの事を学び、今回の周年行事を経て
大きく成長したと思います。
ほんとにみんな素晴らしかった!
偉かった~!
~~~
ラボっ子と保護者の方々との歌の発表はどれもすてきでした。
お祝いのメッセージも嬉しかった!
たくさんのお花やお祝いの品々もほんとにありがとうございました。
感謝です。幸せです。
===
サンサン、今日はゆっくり休むかもしれません。
片づけもありますが、、、(笑)
たくさんのお花に囲まれて幸せに浸りたいと思います。
みなさん、ありがとうございました。
何度、どれだけお礼を言っても足りない感じです。
中高大生のラボっ子達もありがとう!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|