|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
英語もたくさん覚えたよ♪ |
11月28日 (金) |
|
ランパンパンの英語バージョンの発表準備も、順調に進んでいます。
子ども達の感想では、「よく聞いてないと、英日の時と違ってあっという間に次の場面になってしまうので、よく聞いてないといけない。」
「英語だけだと、どういう意味だったかな~と思う時がある。」
ということでしたので、「そういう時は、もう一度英語と日本語でランパンパン聴いてみてね。」とアドバイス。
英語で劇発表の練習をした後に、
「ランパンパンに出てきた英語、どんな言葉を覚えてる?」と聞いてみました。
“furious!”と小3の女の子。
「どんな意味?」
「王さまが怒り狂ってる」
「王さまは最初very angry 」
で、「最後はhe was desperate でヘナヘナ座り込む」と中1の子。
他にも、elephant, ant, stick, tonight, next morning, palace, gatekeeper, wife, come out, get into・・・・・と出るわ出るわ。
「どんな意味かな?」と尋ねると、英語と日本語の文章を思い出して類推していくのだけれど、ほぼ正解。
短い時間で聞いてみたので水曜日は30個出たところでやめたのだけれど、小学生と幼児だけの金曜日Gは、中学生がいる水曜日が30なら私達はもっと出したいと40個でました。
まだまだ出てきそうですが、この辺りで時間終了。
ラボっ子は単語だけを取り出してリピートして覚えたりすることはありませんが、こんなにたくさんの単語を習得しているんですね。
それに、文章で覚えている言葉がもっともっとたくさんあります。
ちょっと振り返ってみると、「私達って、こんなにたくさん英語を知っているんだ!」と自分たちでも驚きでした。
写真で紹介・ラボ国際交流
アラスカ州のホームステイ第一日目はアンカレッジにあるアラスカ大学でオリエンテーションから始まりました。

大学内のカフェテリアに食事に向かうところ

翌日のウェルカムパーティで、アンカレッジのホスト達と一緒にゲームを楽しみました♪
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|