|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
ランパンパン♪ |
11月12日 (水) |
|
アラスカでのホームステイ楽しんできました!(これは夏)
そしてまた日曜日には地区の発表会で、3歳から中1まで元気に「ランパンパン」のお話発表しました。

大洪水のシーン、みんな舞台いっぱい飛び跳ねて洪水の様子を表しました。
久々の日記更新ですが、アラスカの話、まだまだ続くランパンパンのこと、ボチボチ書いていきます。
何故ランパンパンがまだ続くかというと、今までは英語と日本語で表現していましたが、12月のクリスマス会では恒例の英語のみの発表をするからです♪
今日英語のみで動いてみましたが、中1の子は「このナレーションの後で動き始めるんだよ」、と小学生に教えてくれるなど、英語と動作が繋がっているのがよくわかって感心しました。
金曜日の幼児と小学生のGはどうでしょう。
子ども達も今週からは、ランパンパンは英語だけでお話を聞きます。
今までの「ピエールとライオン」、「フレデリック」も「ももたろう」もスムーズに英語だけで動けましたが、今年は物語の量が倍の長さの「ランパンパン」、「英語でお話がわかるよ、英語で劇表現ができるよ」というところまでいきますように♪
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|