|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
2014/11/07の日記 |
11月07日 (金) |
|
埼玉浦和地区
秋のテーマ活動発表会
11月9日(日)さいたま市民会館 10:30 開演
埼玉浦和地区の10パーティのテーマ活動と幼児さんによるナーサリー広場があります。
武田パーティは午前の部のプログラム4番 11:30頃の出演です。
お話はオスカーワイルドの「幸福な王子」
出演は年中さんから高3まで、王子とツバメを高校生男子2人が演じます。
幼児や小学校低学年のラボっ子は街並みを作ったり、貧しい子どもになったり、仲間のツバメになったり、最後は自分の銅像を建てたい議員になったりします。
お話の中で自由にのびのびと遊んでもらいたい、と思っています。
そのためにも中高生にはしっかりとお話をかたって欲しいところです。
明日が最後の合同練習、どうなりますやら。
でも発表は楽しみににていただいていいと思います。
この2か月、ずっと家ではこのライブラリーがかかっていました。
英文の原作と日本語訳もいくつか読みましたが、このライブラリーが一番のお気に入りです。
音楽がいいのかな。ラボっ子たちと共有できたのがよかったのかな。
「But,somewhere,でも、どこかで somewhere そう、どこかで...」
これを聞くとなぜか心が休まりました。
声を担当していらっしゃる米倉斎加年さんも今年、最後の大冒険に旅立たれました。
「幸福な王子」を聞いたとたん、「ワフ家」のお父さんだ!と言った子がいました。うちでは「日時計」がよくかかります。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|