|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
ハロウィンパーティーをしました♪ |
10月07日 (火) |
|
ハロウィンは、まだ少し早いですが、発表会も迫ってくるため、今年は少し早めにりょうさかパーティハロウィンパーティーをしました♪
ラボっ子15人とお母さま、ラボっ子の兄弟たちが集まってくれました。
残念ながら、翌日が運動会だからということで、ハロウィンパーティーをお休みした子もいましたが、その子たちからは、
『来年は、必ず行きます。』とメッセージをいただきました。
ハロウィンパーティーは、17時からスタート♪
やはり、最初は、元気よくSongで会をスタートしました。
♪Dry Bones などハロウィンを感じる曲を4曲、元気に歌を歌い、
Apple Bobbingのゲームをしました。
りんごは、なんと1人1個。なので、20個ほど買ってきましたよ。
このゲームは、プカプカと水に浮かんだりんごを手を使わないで、口でとるというハロウィンのゲーム♪
初めてやる子ばかりで、
『できない~』
という子も。
どうしてもできない場合は、お母さんとチェンジしてもいいよと言ってありました。
でも、仲間に励まされ、やってみようという気持ちに変わり、全員が口でりんごをとることができました。
仲間に勇気をもらって最初は出来ないと思ったことを乗り越えた、そんな光景に、とても心が温かくなりました。
それから、よーい、どん! でjack-o'-lanternを取りに行くゲームをしました。(jack-o'-lanternの中には子どもたちの喜ぶものが入ってます。)
そしてABC Songに合わせてハロウィンポーズをするゲームもしました。
今日のポーズは、
Witch
Jack-o'-lantern
Black cat
この中から、テューターと同じポーズの人は座っていき、最後まで立ってた子が勝ち。
3つのゲームか終わると、外が暗くなったので、外に出て、trick-or-treatの時間。
元気にかけ声の練習をして、子どもたちは、10個のお菓子をもらおうとjack-o'-lanternを持っているお母さんたちを探して、走っていきました。
とってもイキイキとした表情でした。
それが終わると、時間も7時になり、お腹も空いたので、お食事タイム。
からあげ、ちらし寿司、おにぎり、フランクフルト、サラダ、外国のお菓子&コーヒーも用意しました♪
みんなお腹いっぱいになると、子どもたちは、仲間と遊びはじめ、ママたちは、おしゃべりタイム。
ラボっ子もママたちも本当にますます仲良しになり、とってもうれしいです。
遊んでいる姿を見ていた時、
いつもは、
『い~れ~て』
と自分から言うことが出来ない子が、
なんと今日、
『い~れ~て』
とはっきり大きな声で言ったのです。
お母さまもその姿を見て、感激していました。
帰りの車の中で、息子が、
『ハロウィンパーティー、楽しかったね~、ずっと続けてね~o(^o^)o』
と♪
そして、今日の通常パーティの時に参加された保護者の方から、
『本当に楽しかったです。娘も本当に本当に楽しかったと言って喜んでました。からあげ美味しかったです~~~』というお言葉もいただきました。
よし、来年も盛大にハロウィンパーティーをやろうと決意しました。
いつも、ラボママの協力があって、会を楽しく行うことができ、とても感謝しています。
子どもたちの笑顔がホントにかわいくて、素敵な一日でした。
そして、今日の通常パーティの終わりにハロウィンパーティーのアンケートをお渡ししました。
また、来年に向けて、ますます楽しいパーティーができるように、アンケートをお渡ししました。
もう少し、こどもたちが大きくなって実行委員ができるようになるまでは…。
これからのラボっ子たちの成長がますます楽しみです♪
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|