|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
『国際交流事前合宿』 |
06月13日 (金) |
|
機内持ち込み用のリュックサックに荷物を詰めて、週末は代々木オリンピックセンターに東京支部から今年北米及びオセアニアのホームステイプログラムに参加する約130人のラボっ子が集まりました。
土曜日はあいにく大雨で中央道が閉鎖になったり大変でしたが、松本から参加した5人は朝のあずさで各自オリンピックセンターに到着しました。
6つのグループに分かれ、オリエンテーションを受けたり、自己紹介アルバムやお土産の物語の素語り、特技披露のマイプレゼンテーションを紹介しあったり、「ももたろう」テーマ活動も初めて出会った約20人の仲間と役を決め動きを考えてみました。
成田のホテルや空港、現地での行動を想定して、バディで動いたり、公共の場での集団行動をしましたので、出発当日あたふたすることもなくよかったと思います。
先日パーティ訪問をしてくれたラボインターンのウィニーに英語だけで日本と欧米の表現の違いや、握手やハグの仕方を教えてもらって実際にやってみたりするワークショップなどいくつかのワークショップも体験しました。
夜は一人ひと部屋に泊まり、鍵やシーツの扱い方を学ぶと共に、ひとり静かに自分と向き合い、ホームステイ中の自分への手紙も書きました。この手紙はホームステイ中、自分宛てに送られてきます。
私と一緒に事前準備をしてきた5人も、自己紹介アルバムや物語や特技紹介などの準備はしっかりできているので、これから出発までそれをホストファミリーや周りの人達と仲良くなるのにどう活用するかを考えておこうねと確認し、松本に向かって帰っていきました。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|