|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
2014/06/10の日記 |
06月10日 (火) |
|
関東地方は梅雨入りしました。
先週はあんなに暑かったのに... 体調管理が難しいですね。
各グループ、パーティ内発表会に向けてがんばっています。
(先週アップしたつもりでいたのに反映されてなかったのであらためて...)
<火曜日・幼児>
Fruits song
One,one,one
Round round the garden
This little pig went to market
「だるまさんが... 」
の絵本が大人気!繰り返し何度もせがまれました。
リクエストにこたえてアリスを読み聞かせしました。
ラボの絵本をみながら1話から3話まで続けて。
長いのにみんなとても興味深く聞いてくれました。
<火曜日・小学生>
暑くてみんなぐったりムードのため寝転がってていから、と言って「ラン・パン・パン」日本語版を読み聞かせしました。
耳のなかに入る???どういうこと???川も???え~??
幼児クラスではこれがウケたよ、と「だるまさんが...」を読むとやっぱり大ウケ。
エンジンがかかったところで 「ありときりぎりす」にとりかかりました。
小学校高学年に進行をまかせました。
ひと通り動いたあとの話し合い。
リラックスしすぎ?
このメンバーでやる発表はこれが最後だと思うから、みんなで心をひとつにして思いっきりお話を楽しんでもらいたい。
高校生グループみたいな発表を目指す必要はないんだよ、むしろみんなの感性ってすごくいいんだから
自由に思ったように動いてね、と伝えました。
<中高生>
こちらは数週間前の画像
ソードライン(?)を境に
左が「幸福の王子」をおすグループ
右が「トム・ソーヤ」をおすグループ
右側は気がつくと6人全員高2という(映っていないけど手前にホワイトボードに書いているりんがいる)
私がはさんだ提案が余計に事態を混乱させ、もはや分裂か!?
...といった茶番を経てトム・ソーヤ1話に決まりましたとさ。
ラボって大家族みたいだな~と思うのでした。
6つ子はないけどな。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|