|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
久々のナルニア国 |
05月24日 (土) |
|
NHKの「グレーテルのかまど」で、先日、ナルニア国物語に登場するターキッシュデライトを
丁寧に作っていましたね!見た方いるかな?
勉強熱心な地区のテューターの方々は、ラボ・ライブラリーに加わった時点で既に
ターキッシュデライトの作り方を調べて、ご自身で作ったり、パーティで作ったりされていましたが、
結局、私はパーティで軽く紹介、1~2回動いた程度でした。
サマーキャンプテーマがこれでしたので、参加するとなんだか満足してしまっていましたが、
ふと考えると、参加していない子もいるわけで・・・
お~これは、いかん。今度また「ライオンと魔女と大きなタンス」もやらなくてはと思ったりしたのでした。
「グレーテルのかまど」って言われると、
あぁ、このかまどの中で魔女は焼け死んだんだなぁ・・・
と不吉な、ちょっとグロテスクなイメージがつきまといますが、
この番組はもちろんそのラストも分かっている上で、敢えてこのネーミングを選んでるようです。
<すべての現代の「オトナになったグレーテルたち」に向けて制作。
甘いだけじゃない、厳しさやつらさもかみしめる大人の女性にこそ満足してもらえる、
深くて美しいスイーツの物語をお届けします。>とのこと。
仕事で忙しい姉のグレーテルの為に、弟のヘンゼルが素敵なスイーツを作って待っているという体裁のようです。
http://www.nhk.or.jp/kamado/story/index133.html
ラボ・ライブラリーでももちろんですが、ヘンゼルが兄でグレーテルが妹というのが定番ですが、
なんで15代になると、姉弟なのかな? な~んて、単純な疑問もありつつ。
グレーテルのかまど、という位だから、お兄さんが働きに行ってる間に、妹がスウィーツ作っても良さそうなもんだけど・・・
それじゃ、今の社会の中では違和感があるわけですね!?
(なんで女ばっかり料理作って待ってなくちゃいけないの?とか、
今じゃ男子もスイーツを作る時代だよ、と文句言う方がいるのかな?)どうなんでしょう?
あんなに大きくなってるのに、(ヘンゼル役の瀬戸康史さんがね)お姉さんと住んでて、
お姉さんの為に「食事」ではなくて「スイーツ」を作って待ってるって・・・
背徳とまでは言わないまでも、逆にゾワゾワっとした違和感があるのですが。
ヘンゼルはニートか?とか、お菓子焼く時にかまど使ってないじゃーん!とか
かまど、しゃべってるだけじゃーんとか、疑問や突っ込みどころが満載な番組ですが、
まぁ、イケメン料理番組ということで自分なりに理解して、楽しく拝見しています。
おまけに、上記のようなへ理屈や疑問を言ってる人は、私以外にもいるらしく(苦笑)
アンサイクロペディアを読んで、よくここまで考えるなぁと半ば呆れながら感心しました。
途中から笑いました。
空想科学読本などが好きな方・・・いやいや
単に暇な方はこちらも読んでみてはいかがでしょう。(事実私は暇だったのです。)
↓
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/グレーテルのかまど
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|