|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
『グローバル社会での日本人』 |
03月13日 (木) |
|
火曜日は、異文化理解・交流に詳しい講師を囲んで、地区のテューターの皆さんと日本人の持つ特徴、価値観等話し合う機会を設けました。
「和」を保つことを大切にする日本人と、「個人の自由」を大切にする欧米人。
そんな日本人が国際社会の中で、どうコミュニケーションをとっていくのがいいのか。
日本人としてのアイデンティティを保ちながら、国際社会の中でも存在感のある人になるにはどうしたらいいのか。。。
コミュニケーションは「英語」ができればスムーズにいくというわけではなく、根底にある考え方や態度が大きく影響するのですね。
英語力が片方の輪だとすれば、もう一方の考え方や態度といった輪、その両輪がそろった子どもに成長していってもらえるよう、私も学ぶことはまだまだたくさんあるようです。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|