|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
『オリジナル振り付け♪』 |
01月23日 (木) |
|
「速すぎて、聞き取れない。」
「こんな早い歌、歌えない、絶対無理」と、”We Are Songbirds”を歌い始めた時には言っていた子供達。
「今はそう思うでしょ?でも”Green, Green”だって歌えるようになったじゃない?」
「”Green, Green”は簡単だもん」
「でも最初は無理、歌えないって言ってたじゃん!」
「そうだけど、でも、でも、これは無理、無理、私には歌えない」
と断言していたにもかかわらず、何度か歌っているうちに、”We Are Songbirds”
歌えるようになってきました♪
ところどころ早口言葉のようなところがあって、そこはまだまだ上手には歌えないけれど、そこはこれから、これから。
最初はね、難しく感じて、とても自分にはできないと思うことも、少しずつ少しずつやっていけば、最後には「なんだ、できるじゃん!」と言えちゃいます。
長い歌なので、左右に揺れて歌っているだけじゃなくて、振りもつけてみようとグループごとに考えてみました。
英語の早いところは歌うだけで精一杯だけど、「ここなら歌いながら動ける」というところを選んで考えてみました。
「もっと自由に」ってところどうする?
「自由ってどんな感じ?」
「なんでもできるって感じ」
「こんな感じ」とからだで表現してみたり。
「誰かに伝えたい歌があるんだ」ってどう表現する?
抽象的な言葉も、アイディアがどんどん浮かんできて、とっても楽しそうに作っていったので、あっという間にできあがり。
こうしてまた寺沢パーティオリジナル振り付けができました♪
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|