|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
【一年を振り返って】がん |
12月16日 (月) |
|
いやはやもう12月じゃないか!!
師走とはよく言ったもので、忙しい!(出家した身ではないが)
なに?今回は一年を振り返るだって?
まったく、よくそんなこと言ったものだよ。
こちとらパーティのクリスマス会だの表現活動やら国際交流村やら落ち着かない!
あぁ~、振り返ってる暇なんてないくらい忙しいよ!(というやつほど…とはよく聞く話。)
じゃぁせめて今年を漢字一文字で表せって?
やだよ。前回の人は「挑」とか言ってましたが、一瞬「桃」に見えました。(笑)
しかしそうですね、12月は会計期間的にも第三四半期にあたる(ラボ活動の年度末が3月の場合)ので、大学で商いを学ぶ者として決算報告をするは必定!!(メルリン風 byドン・キホーテ3話より)
……………………あれっ?悪寒が……
くそっ、、イヤシッッ!!
それでは振り返り
あれは春のこと、
初めての支部活動としてジュニアリーダーの運営に立候補したときだった、
少し聞き取りづらい話し方をする上期の女性にあったのは。
しかし、彼女はとても優しく包容力があり
いつも私の話を聞いてくれた。
私はすぐにそんな彼女の虜となった。
そう、そんな思い出がジュニアリーダー。
夏はゆりかもめの制作に携わった
赤入れ、スカイプ、締め切り、更新、そんな制度がラボにあったと初めて知り、その大切も同時に知った。(かといって今は締め切りを守れているわけではない。そしてこれも。)
そして秋、支部中高大生合宿の企画に携わる。
私はソングの担当であったが、
私なりに新しいソングのかたちを投げかけれたと思っている。(詳細はゆりかもめ.com 行事報告をcheck out!!)
そこでは仲間と一緒に何かを創り出す、それが誰かに影響する、刺激することが楽しくて仕方なかった。
そしてこれは今の私のラボ活動を支えている。
思い返せば、あの頃にようやく東京支部の仲間になれたような気持ちになれた。
うん、感動的だ。
さて、まだまだ今年の活動は続いてるわけだ!
これ以上、思い出に浸っているわけにはいかない!
まだ今年を振り返るには早過ぎる!
それでは、イヤシッッッッ!!
(二周連続で登場しているが、気になる人は13中高大行事報告をチェックしてくれ、たぶん載ってないだろうけど。)
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|