|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
インターンが遊びに来たよ♪ |
12月14日 (土) |
|
みんなが待ちに待っていたインターンが遊びに来てくれました。
11月くらいから、ラボっ子たちには『風邪をひかないようにして、必ず来てよ。』と呼びかけていました。
みんなが作ったウェルカムボード。

通常の木曜日クラスをやや拡大して80分ほどの時間でりょうさかパーティクリスマス会を行いました。
火曜日小学生グループの子も、水曜日プレイルームのラボっ子たちも来てくれました。
いつも『Hello』と挨拶をして部屋に入ってくることになっています。
それで、いつも通り、元気にあいさつして、すぐインターンにも『Hello』と言えた子、ビックリしてお母様の後ろに隠れてしまった子などみんなさまざまでした。
全員が集合するまで、みんながそれぞれのアプローチをして、笑顔や身ぶり、素振りでなんとか仲良く、近づこうとしている様子がすぐ、見られました。外国の人が実際に間近にいることにビックリしたラボっ子もいつの間にか、最初のSongを歌うころには、もう、すっかりと輪の中に入っていました。(私が思ったよりも早く、みんなの緊張が溶け、温かい雰囲気でクリスマス会をスタートできました。)
最初は、まず、自己紹介。
ラボっ子たちも自分の名前と好きなこと、好きなものをそれぞれ頑張って伝えました。(緊張して声にならなかった子もいますが、少しフォローすると言おうとがんばる姿勢が素敵でした。)
そして、Songタイム。
やっぱり、Jingle Bells を最初に歌い、We wish you a merry christmasを歌いました。(今日も、みんなで大きく円を作って、歌うことができました。すごいすごい。新しい環境でもみんな積極的でした。そんな素敵な姿の写真画像を載せたいのですが、私が一緒に歌っていたので画像は残念ながら、ありません…。)
それから、アルバム紹介タイム。
カナダのお話を真剣に聴いています。一番反応したのは、カナダの動物のページでした。
それから、ゲームタイム。
まずは、去年から恒例の『サンタクロースソリゲーム』。
赤と緑のチームに分かれて、ソリのレースです。お菓子をかごの中からとって、自分のスタートした場所に戻って、次の人にバトンタッチ。
小学生は自分でソリを走らせ、幼児のラボっ子は、お母様やお父様にひいてもらってとお話したのですが、小学生グループの年上のラボっ子たちが幼児グループのソリをひいてくれました。(りょうさかパーティの中にもやや縦割りのグループ性が出てきてうれしいです。)

次は、インターンに紹介してもらった、『コーナーゲーム』。
4つのコーナーに分かれて、鬼に当てられないように逃げる、というもの。ハラハラドキドキのゲームでした。ラボっ子もパパもママも一緒にやってくださいと呼びかけて、全員でやりました。全員で共有できたゲームなので、思い出のゲームとして、毎年、新年会でもやりたいと思います。
それから、『箸ゲーム』。
これは、ツリーの中に隠れているお菓子を、他のお菓子を落とさないように箸でつかんでカップに入れ、次の人にカップを渡すというもの。
真剣な表情で頑張りました。(これもチーム対抗です。)
最後に新聞紙で兜を作り、写真タイム。
(初めての人が苦手でなかなか自分から近づこうとしなかったわが子。ラボを初めてから一年くらいですが、インターンに兜の折り方を説明していました。ビックリです。いつの間にか自分から新しく知り合った人に近づこうとする力がついていました。ラボで、いつしか身につけていってるのですね。まさに『人見知り』だった我が子はもう、どこかへ行ってしまったようです。)

時間も迫ってきたので、用意したプレゼントをインターンから配ってもらい、一人一人が『Thank you』と直接伝えました。
そして Good-Bye の歌を歌いました。
最後に一人ずつ握手をして『Good-Bye』を伝えました。
一人ずつの時間が少し持てたので、直接外国の人と話したんだという自信になればと思います。話したい言葉が出るのはまだかとは思いますが、英語に対する前向きな姿勢が育っていったことと思います。
実際にもう『カナダに行ってみたいなぁ~』と言ってくれたラボっ子がいます。インターンと触れ合ったことで、世界に興味を持ってくれるようになりとてもうれしいです。
今日は特に、ラボっ子たちの笑顔が本当に素敵でした。
こんな楽しい素敵な時間が続いてくれたら…と思いましたが…。
早くまた交流したいなぁと思う気持ちがラボっ子の心の中で育っていき、次への成長へとつながってくれることと思います。
夜の時間帯に来ていただいたプレイルームさん。
曜日を変えて来てくれた小学生グループさん。
いつもと変わらない元気でインターンを迎えてくれた幼児さん。
ご協力いただいたご家族の方、ありがとうございました。
こんな素敵な時間が過ごせたことが本当に幸せです。
そして、体調が優れずお休みだったHくん。今度はインターンと元気いっぱいパワー全開で、交流しようね。
早くHくんの体調が回復し、元気になりますように。
最後に、先日、アロマの先生とご縁があり、お友達になりました。
今度、Easter辺りでイベントをしようかと企画しはじめました。
今のところ、たまごの形の手ごね石鹸を作り、その中に自分の好きなアロマを入れて…っていう形でやろうか という話になっていますが、また、春に連絡いたしますね。
その前にまずは、新年会。よろしくお願いいたします。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|