|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
2013/11/26の日記 |
11月26日 (火) |
|
ラボ・パーティでは常時会員を募集しています。
武田パーティでも体験教室のお問い合わせを常に受け付けています。
現在のパーティの様子をお伝えしておきましょう。
まず、中高生クラス 小6~高2まで11名で土曜日の7:00から浦和のコミュニティセンターで活動しています。
この年齢からの入会はあまりないかもしれませんが、近々ジュリアス・シーザーに取り組みたいため人員が欲しいところ。
英語劇に興味のある子、前にラボをやっていた子など、どうぞお気軽に体験にいらしてください。
ちなみにこのクラスは全員がホームステイ経験者または来年度参加者です。
小学生クラスは小1~小5まで7人で毎週火曜日に浦和区東岸町(南浦和駅、浦和駅から10~15分ほど)の教室でやっています。
部屋のスペース的にあと1,2名入れるか、というところ。
幼児クラスは小学生と同じ場所で幼稚園児4人での活動です。
火曜日15:30からやっています。ここはもうちょっとお仲間が欲しいですね。体験申込、大歓迎です。
プレイルーム(親子クラス)は今は毎週のクラスはありません。
月1回土曜日に働くママさん向けのおはなし会という形での活動です。
このところ、5.6組の固定メンバーになっていますが、新しい親子さんもぜひいらしてください。お待ちしています。
さて、活動内容ですがいつもは各グループ、年齢に応じて違うお話にとりくんでいるのですが、
今は12月15日の発表会にむけてどのグループも“ライオンと魔女と大きなたんす”をやっています。
*ラボではラボ・ライブラリーという絵本や物語を教材として劇活動をしながら英語を身につけます。詳しくはラボ・パーティのホームページをご覧ください。
発表ではセリフやナレーションが英語と日本語ワンフレーズずつ交互に語られます。道具や衣装はなく身体表現と言葉だけで物語を伝えます。
この地区発表会は毎週のラボパーティ活動の集大成ともいえますが、
他にもキャンプや研修など地区単位での取り組み活動があります。
たとえば、浦和地区の高校生年代が集まって英語のみの劇活動をする高校生研修会に2名参加しています。
また来夏のホームステイへむけての事前活動が早くもスタートしました。こちらには3名参加。
冬の黒姫キャンプに4名参加、キャンプのリーダー的役割を果たすシニアメイト(高校生)として1名参加。
このように幅広い活動が企画されており、英語力だけでなくコミュニケーション能力、想像力、適応力など社会に出て必要となってくるさまざまなスキルを自然に身に付けることができます。
ぜひ一度ラボ・パーティに見学にいらしてください。
体験の申し込みはこのページのお問い合わせからお願いします。
以上、今回は真面目にかいてみました。
最後までお読みくださりありがとう!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|