|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
お話紹介! にゃ |
11月09日 (土) |
|
ごきげんよう!
紹介されてないけどフライングで書いちゃうよー
京王多摩地区秋田パーティ大4 中畑あかね
「にゃ」ってよんでね。
おもしろいもの大好き、おいしいものだいすき、アイドルだいすき!
東京のアイドルといえばわたし。広めたのもわたし。
うたもおどりも大好き。(AKBじゃなくてハロプロ!!!)
こないだもるりちょと℃-uteのコンサートいって大興奮でした♡
さて、わたしの好きなお話。
本を読むのは好きだけど、ノンフィクションばっかり読んでしまうので、ライブラリーにってのはないかなぁ。
な の で
好きなライブラリーを紹介します!
「きこえるきこえる」
これはお話といえるのかな・・・
お話ってよりも、たくさんの詩が集まったようなかんじなのかな。
みんなはどんな時に「この人怒ってる・・」って思う?
「わたしおこってる!」って言われた時?
眉間にしわが寄ってるとき?
貧乏ゆすりされた時?
言葉だけがいつも感情を伝えてるわけじゃないし、ほかのいろんなものからわたしたちはうけとってるなーって感じさせられるライブラリーです。
テーマ活動ではどうやって動くのかまっっっっったく予想がつきません。
のこり少ないラボ人生で取り組めたらいいなーと思っています。
あさこの紹介した「沈黙の春」
わたしもやってみたい!!!!
レイチェルカーソンつながりで「センス・オブ・ワンダー」もたのしそう!
さて、次のライターは・・・ ○ん○ん。 (あ、これ怒られそう)
らんらんです!!!
一言でいえばかわいい顔して割とやる。
らんらんはね、昔の地区が一緒でね、
つらい苦しい過去を共有したいわば戦友のようなものです。
今の高校生も地区活動大変なこといっぱいあるよね?
わたしは一人だったらぜったい乗り越えられなかったと思うけど、
らんらんがいたから、つらいだけじゃなくて
テーマ活動の楽しさに気づけたと思うなぁ。
あの時代を乗り越えて、テーマ活動を一緒に真剣に取り組んだ対セてな人ですね。
興味持ってるものとか趣味とか性格とかびっくりするほど反対だけど
いつもいろいろ誘ってくれる。
おかげで映画を見るようになりました。
▼おまけ▼
高活の発表をこないだのリー研で見ました。
すっごいどきどきして、顔から火が出そうでした。笑
英語のみで3・4話、しかも経験者なし。ってすごい。
大学生の表活も負けたくなーーーいって思いました。
みんな見にきてね^^
こないだのリー研でやった「バルスゲーム」みんなおぼえてるかな?
広めてね!!
にゃ
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|