|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
ハロウィンフェスタ☆ in一宮タワー |
10月26日 (土) |
|
今日は雨という天気予報がずっと続いていましたが、なんと、雨も止んで、ハロウィンフェスタを行うことができました。
森部パーティ、鈴木パーティ、荒川パーティ、戸谷パーティ、両坂パーティの5パーティ合同でのハロウィンです。
まずは、ラボっ子によるSongの発表。
Eency Weency Spider やUnderthe Spreading Chestnut Treeなどの曲をステージで発表しました。
それからは、みんなでハロウィンソング、Dry Bones やHey Betty Martinを歌って遊びました。
仮装ファッションショーもあり、強風でしたが、たくさんの子が参加してくれました。ファッションショーに参加してくれた子にと、50袋用意したキャンディーもすぐになくなってしまいました。来年は、100袋くらい用意しようかと…(^^♪
それからは、みんなでおはなし『きょうはみんなでくまがりだ』を英日で楽しみました。芝生の上をみんなでくまがりして歩いたり、芝生の上で寝転がったり、みんなとても元気に参加してくれました。
最後はやっぱりゲーム。
ハロウィンに関するイラスト(5種類)が描かれたカードをもらって、同じイラストの仲間を探して、チームになりみんな揃ったら手をつないで座るというゲームです。
WitchやJack-O'-Lantern,Vampireなどそれぞれ、自分と同じイラストを持っている仲間を自分で探し出しました。
少し年上のお兄ちゃん、お姉ちゃんが仲間を制限時間内に見つけようと、声を出してがんばっていました。上手にチームが作れた子にはキャンディーのプレゼントがありました。
外で英語の歌をしたり、大人数でテーマ活動するのは、また、いつもと違う感覚で新鮮で、開放的な気分になりますね。
丁度、半年前、イースターフェスタを行いました。
その時も参加してくれたKくん。イースターの時よりも今日は、歌もとても元気よく歌い、くまがりのテーマ活動も自分から入り込もうという意識も持てるようになっていて、ゲームにも積極的に参加してくれていました。そんな成長が間近で見られてとてもうれしかったです。
発表することに慣れていくということもラボの魅力ですよね。
また、今回初めて参加してくれたRくんとHくんのお母さまからは、『年上のお兄さん、お姉さんが一緒にやろうと何度も声をかけてくれてとても面倒見がよいお兄ちゃん、お姉ちゃんで、うれしかったです。』というお言葉を頂きました。
異年齢グループで成長しあっていけれるということも、いいですよね。
きっと、そんな優しくしてもらったという記憶が残り、今度は自分がそんな面倒見のよいお兄ちゃん、お姉ちゃんになっていけるんですよね。
風は、本当に強かったけど、開催できてよかったです。
公園に遊びに来ている一般の方があんまりいなかったのですが、ぽかぽかした公園日和の日だったら、本当にキャンディーは足りなかったと思います…。
今度、また、暖かくなったらイースターフェスタをやりたいね。というお話になっていますので、また合同で元気いっぱいの活動を楽しみたいです☆
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|