|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
ラボ・サマーキャンプ黒姫5班 |
08月18日 (日) |
|
韓国交流を終えて、翌日だったので、まず体力が持つのかが心配でした。
しかし、夜中にホームシックで泣く子もおらず、
昼寝の時間はみんなちゃんと寝てくれるし、
男子部屋に関しては、なんとびっくり就寝点呼を取りに言ったら、既に寝てるという優秀さ。
引率したパーティの子も初キャンプを満喫してる様子で、ほっとするばかり。
普段は昼寝の時間なんて絶対寝ない私ですが、(テューターラウンジに行ってます)
結局、初日の空き時間にはゴロゴロしてしまって、ちょっとシニアには心配かけたかもしれませんが、
とりあえず具合が悪くて、二階で休むなんてこともなく、
(以前、初めての頭痛と吐き気でダウンした事があったもので・・・)
ちゃんと食事の支度も手伝えたし、掃除もできたし、良かった良かったという気持ちです。
小6の女子二人が本当に良い子で、「洗い物、手伝います!」と自分から言ってくれた小学生は初めてでした。
(大きい子は言ってくれるけどね。)
また、何か手渡したりする度に「ありがとうございます」とニッコリしてくれるので、
そのお陰で疲れが吹き飛んだ気がします。こちらこそ、ありがとねー。
こういう子って、大人には受けがよくても、意外と年下には人気がない・・・なんて事もあるのですが(笑)
年下の子達を巻き込むのも上手で、まるでシニアメイトのようでした。
彼女達がシニアになって、また再会するのが楽しみのひとつになりました。
シニアの大学生も、本当に素敵な子。
初めてだと言っていたけれども、本当に良く気がつく子で、優しい看護婦さんみたい♡と
思ってしまいました。
控えめで我慢強いけど、はっちゃけた事は苦手なのかな?と思っていたら、これまた意外にも、はじけた「わたしは幸せ」という韓国語の曲を踊りくるってくれて、楽しかったです。
正直、韓国ラボのキャンプほどの盛り上がりは、(今年は)感じられないだろうと
どこか諦めていた私でしたが、この曲のお陰で、心からHappyになりました!
自分では無意識でも、やはりどこか疲れていたのか?
いつものように自分からガンガン話しかける事はしなかったですが、
ロッジの子ども達がとても積極的に話してくれるので、ロッジの一員という感じがしましたよ。
みんな本当にありがとう。
お世話になりました!
大学生もたくさん来ていて、「あ~日本の大学生も負けてない!かっこいいなぁ。」と思えた事が
また「ラボ」へ情熱を向ける活力となりました!
日本のラボのサマーキャンプも最高だ~ いや~良かった良かった。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|