|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
2013/08/15の日記 |
08月15日 (木) |
|
黒姫キャンプ5班(8/8-11)に参加してきました。
高校生1人、中学生3人、小学生5人、テューターという布陣。
開営式のようす。
ライオンと魔女と大きなたんす3話の冒頭のテーマ活動。
「ようこそピーター、アダムの息子よ、ようこそ、スーザンとルーシィ、イヴのむすめたちよ…」
緑に囲まれたラボランドがナルニアの森に変わって迎えられました。
こちらは、黒姫登頂隊が帰還したところ。
うちのパーティからは3人が登頂に成功しました。
ちなみに野外活動で苗名滝コース参加が3名、これは来年の登頂隊予備軍なのか??
さて、キャンプマジックは中学生にも起きました。
中3の健生はキャンプ初参加でした。
ラボへの入会が小6だったので部活の関係でなかなかキャンプに参加できずにいました。
そして、今回なぜか私と同ロッジ。事務局さん、初参加だと中学生でも同ロッジなんですか???
そもそも健生はうちの二男とバスケチームで一緒だったところからラボに引っ張ってきたので付き合いは長く、今さら3泊一緒ってどうなの?という感じでしたが。。。
新たな彼の姿をみることができました。
本人いわく「覚醒した!」
元々とてもいい子なのですが、マイペースな上に間が悪いことが多々あり、周囲に認知されにくいキャラでした。
でもラボキャンプのような濃密な時間を過ごしていると素の自分がもろにでるので、人柄のよさがそのまま仲間に伝わったようで。。。
キャンプが終わるころにはロッジの人気者になっていました。
来年の夏は国際交流です。
もう一人の中3は二男の望。
こちらは、人より少し遅れて只今反抗期中です。
キャンプの途中で同ロッジのテューターに様子を聞くと
「進んでリーダーをやらないのよね。」
やっぱり、そうか。
「でもここに来るだけで偉いわよ。」
ありがたいお言葉。
こういうテューターのまなざしこそが、子どもには必要なのです。
そして、最終日同じテューターに「来年、シニアやるって言ってるわよ」と声をかけてもらいました。
まじか。
家に帰ると
「来春のスプリに参加して、夏は4,5班でシニアやる。」
まじか。
二人とも受験勉強を少し休んでのサマーキャンプ参加でしたが、いいリフレッシュになったみたい。
他のラボっ子の話は今度のラボの時にたっぷり聞こうと思います。
みんないい顔していたので、楽しい話が聞けることでしょう。
シニアをやった祐太郎の話も書きたいのですが、本人が日記を書いているのでそのうちそれをのまま掲載したいと思います。
え?嵐フェスですか?撃沈です。友達と合わせて6つ会員数がありますが全滅。
今現在、当たったという人を聞いたことがありません。
万が一、チケットがあまっていたらご一報を!!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|