|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
インターンのErinとの交流 |
07月05日 (金) |
|
アップするのが遅くなりましたが…
5月23日
インターンのErinが来てくれました。
やさしいErinが"What's is your name?"って聞きながら、名前シールを書いてくれます。
みんな堂々と「My name is~」と答えている姿を見て、衝撃的に感動!
実際のシチュエーションを伴わない会話練習は全くしないので、
Erinが来るからと言って事前に練習はしていません。
(してもよかったかも知れませんが、時間がなくてできなかった…)
去年アメリカ人モーリーが来た時に自己紹介をしたのを覚えていた?
ライブラリーの言葉からピックアップした?
テューターとして、その辺を把握できていないのはまずいとは思いつつも、ラボの底力を実感。
先輩達から聞いていた通り、ラボっ子は「英語を話して」と言っても話せないけど
その状況になったら自然と言葉が出て、コミュニケーションが取れる。
これからもいろんな場面で、こんな驚きが待ってるんだろうな~。
いよいよイベントが始まり、まずは楽しくソングバード
Seven Stepsもやりながら、お互いのことがわかってきたかな?

次はErinのアルバム紹介。そしてBINGO。
Erinのおうちは牧場を持っていて、動物がたくさん。
動物が大好きな高津パーティの子ども達は目がハートです。
その後は、Erinに質問したり、自分の夢や好きなものを語ったり、
とにかく自分の言葉でErinとお話しようという交流の時間です。
英語と日本語にはあまりこだわらず、子ども達が安心できる雰囲気を作ります。
でも英語で言えそうな部分はチャレンジ!
特にテーマ活動やナーサリーライムで英語のフレーズを自分のものにしているので、
少しヒントを出すだけで英語でコミュニケーションが取れる子ども達。すごい!
またErinの英語のお話に普通にうなずいている子もいました。
ライブラリーの成果ですね!

後半はみんなで楽しく「ワフ家木曜日」のテーマ活動。
元気な高津パーティ、少しザワザワしてしまいましたが…やっぱり元気が一番!
Erinも「高津パーティは元気ね~」と言ってました。

終了後はみんなでErinを市川駅まで送っていきました。
残念ながらキャンプでは参加の班が違うみたいだけど、また会いたいね~!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|