|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
2013/01/22の日記 |
01月22日 (火) |
|
キディクラスでは、へそもちやりました。
おはなしをたどってから、みんなでへそもちをつくりました。
丸めてただんごをつくり、食紅でおへそをつけて。
お話ではへそもちはかみなりこぞうにあげちゃから、作った村の衆はたべないけど、もちろん、私たちはおいしく頂きましたよ。小豆あんや黒蜜で。
来週は通しでテーマ活動したいなぁ。
でも、どうやらおへそを取られる役はみんないやみたい。じゃあ、かみなりこぞうかな?
黒雲とか凧とか槍とかそんなのもやりたいって話が出てるからきっと楽しくできるでしょう。
小学生クラスは“空のかけらを入れてやいたパイ”
この寒い季節にアツアツのアップルパイにのって空を飛べたらなぁ、と思っていら本物のアップルパイが食べたくなってしまい、ついいきおいで来週持ってくるよ!って言ってしまった。大丈夫、作るとは言ってない。
そしてアップルパイと言えば、A was an apple-pie。
体を使ってのアルファベットと動きの表現、やったことがあるようで今までやってなかったかも。
面白かった!
中高生のクラスでは、ジョン万をやることに決まりました。
今年は高校受験に入る中学生が7人もいる!
秋の地区発表会には全員が出られないと思うので
夏前のパーティ内発表会でこのグループの発表をしたいと思っています。
それから、このホームページで案内している親子のおはなし会、ちょいちょい参加してくださる親子さんがいます。
1歳9か月前後のベビーと若くて可愛いママさんたち。
ナーサリーライムをとなえながら手遊び歌を楽しんだり、絵本をよんだり、ゆったりした時間を過ごしています。終わるとチーズケーキと紅茶でおしゃべり。
子育てがんばれ~と心から応援しています。
来月も何組かいらっしゃいます。
参加ご希望の方はこのホームページからお申し込みください。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|