|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
お年玉? |
01月05日 (土) |
|
今日、見知らぬご婦人から電話があり、アメリカから届いたカードを翻訳して欲しいという。
松の内で、週末でもある今日、いったいどういういきさつで私に電話くださったのか・・・
連絡先は携帯電話、住所は老人ホームだった。
降ってくるもの、わいてくるものは、修行・・・。
老人ホームを訪ねてみる。
入り口に、「ノロウィルスが流行っているので面会できません」とある。
ま、受付で聞いてみよう。
指示書どおりにスリッパに履き替え、手を消毒し、ダウンジャケットを脱いで裏返しに持った。
受付でお願いすると、そのご婦人がロビーに出てみえて、
カードと、一緒に送られてきた写真やストールなどを見せてくれた。
(そこで初めて、このご婦人のフルネームがわかった)
早速、カードの文面を訳し、日本的な手紙文に書いていきながら、
送り主とどういうご関係なのか、聞いてみた。
写真の方は日系三世の甥御さんと奥さんだという。
このお年で三世ならば、一世のかたは戦前ですか。ご苦労されたんでしょうねえと、
遠回しに聞いてみると、
一世の方は三重の出身で、戦争中はやはり収容所にいれられていたそうだ。
二世の方が、横田基地に赴任中、結婚したのが、このご婦人のご主人のお姉さんだとか。
だから、三世の甥御さんもほぼ100%日本人なのだが、日本語はできないそうだ。
手紙のやりとりをしていたご主人も亡くなられ、
日本での親戚はこの叔母様だけになったのか、心配してロスから時々手紙が来るそうなのだ。
カードを日本語に訳し、ご婦人の手紙を英語に訳して、帰ろうとすると、お礼を渡された。
そんなつもりではないと固辞するも、どうしても、という。
「いい方みつけちゃった。またお願いします。」とのこと。
とまどいながら、帰る。
このご婦人の名前が、私の母と同じだった。
なんとなく、母からお年玉もらったような気がして・・・・そうしとこ。
|
|
Re:お年玉?(01月05日)
|
|
|
NANAchanさん (2013年01月06日 07時58分)
あけましておめでとうございます。
いつも話題いっぱいのHP楽しみにしています。
(MY HPはなかなか更新できないのですが・・・
カトリーヌさんの文才の数文の一でいいからほしい!)
今年もよろしくお願いしますm(__)m
新年よりお仕事(?)お疲れさまでした。
今日は娘がウィンターより帰宅、新宿へお迎えです。
|
|
Re:お年玉?(01月05日)
|
|
|
いもちゃんさん (2013年01月08日 08時56分)
いい話だねー
明けましておめでとう。今年もよろしくね!
今年も見たもの、聞いたもの、感じたものをどんどん発信してくださ
い。
|
|
Re:Re:お年玉?(01月05日)
|
|
|
カトリーヌさん (2013年01月08日 12時07分)
いもちゃん、
年末には会えなかったけど、年度末には会おうね。わかものが刈谷だし。実家からすぐ。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|