|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
またまたケータイの危機 |
12月27日 (木) |
|
2009年から使っている携帯が壊れた。全開すると真っ暗。半分開けにして使っている。
2010年の四月に、同じ症状がでて修理したが、まただよ。
あの時、修理にどれくらいの時間がかかったか、覚えていないが、2週間かそれいじょうかな。
今回は年末年始でもあるため、修理にだしてもお休みでしょう?
年明けまでだましだまし使うか・・・・
クリスマスプレゼントとお年玉で携帯を買ってもらう人達の波が去ってから、がいいな。
それまでもつかしらん。
もう、買い換えじゃない? と夫が言うが、買ってまだ三年とちょっとだよ。
閉じたままで大きなアナログ時計、デジタル、そして世界時計の表示が選べる。
充電中は横おきで、大きなデジタル時計が表示される。
そういうのが気に入っている。
インターネットとしては、外出中に電車の時間を調べるくらい、
あとは自宅のパソコンを使うので、パケット放題にはしていない。
メールと、家族に電話くらいなので、料金も低めに設定。
メールは一度に送れるし、機能として不足はない。
今売っている新しい携帯のあの小さな時計の文字(開かずに見られる時計)じゃねえ。
そもそも、前の携帯は、それが気に入らなかったのだ。(機能も大違いだったけど)
わざわざ新しい携帯に変えて(そりゃ便利かも知れないが)お金がかかるよりいい。
そう、思っているんだけど。(ばーさま携帯にすればいい?うーん)
必要、と称して、いろいろなことにお金がかかる世の中になったよ。
電話代にひとり一人、こんなにお金がかかるとはねえ。
だから、直して使うつもり。
だって、ノートパソコン(2005年製)もすぐ電源が落ちるようになったし・・。
お金のかかることだらけだ・・・。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|