|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
お茶っこinなとり |
12月15日 (土) |
|
ひさしぶりに緊急地震速報が鳴り、驚いた先日の地震。さっそく、東北の友人たちに様子を聞く。
「ラボ中で、クールスコ・ホロを踊っていて、しばらく気がつかなかった」
震度5にまさるクールスコ・ホロ、おそるべし。
思わず、ほっとさせてくれるよ、ね。
今でも、精力的に被災地の仮設住宅で支援に飛び回っているIラボテューター。
まだまだ、渦中なんだよね。私も寒いのをがまんするくらいじゃ、ダメだ。
少しでも支援の環に入れてもらおうと思い、「お茶っこinなとり」の手芸品を送ってもらった。
寄付をお願いします。一口千円。
協力していただけたら一口につき、お好きな手芸品をお選び下さい。
名取市は、仙台のお隣、あの、津波被害で有名な閖上地区のある市だ。
Sendaiということばを知っていても、Natoriはなじみがない。
被害のありようもさまざまな中、支援もいろいろで、せめて自分のできるところから。
仮設住宅のおばあちゃんたちが、「お茶っこ」しながら作っているという手芸品。
ひとつひとつに作った人の名前が入っている。
ドレスタオル・・・ブルー系、ピンク系、イエロー系、ホワイト系

つり下げてみるとこんな感じ

ほかには、エコバッグ、お針セット

お針セットは、裁縫セットをミニ針山付きのポーチで包んである。
針に糸を通せないけど編み物なら、というおばあちゃんが作ったのは毛糸のお針セット。

エコバッグは、ざっくりけっこう大きかった。サインペンと大きさを比較してみて。

手芸品をたくさん、預かっています。声をおかけ下さい。
こんなの欲しい、国際交流にもメッセージアイテムになるような、というリクエストも出してみた。
クールスコ・ホロにおとらない、熱い環にはいっていこう。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|